【無印良品】こんな使い方もあった!小物ケースがキッチンで大活躍の○○に大変身

2021/04/11
  • 【整理収納×時短家事】で家族の暮らしをラクにしたい!セリアと無印が好きな2人兄弟のママです。もっと見る>>

こんにちは!【家族の暮らしをラクにする】整理収納アドバイザー&サンキュ!STYLEライターの田中ゆみこです。

無印良品の文具売り場で購入した商品がキッチンで大活躍の○○に大変身!今日は、我が家の暮らしにあった「ラク」な収納を目指してひらめいたアイデアのご紹介です。

【無印良品】めがね・小物ケースがキッチン収納に大変身!

今まではIHコンロの奥に定位置が決まっていた、お玉やヘラなどの調理器具。子どもがお手伝いをしてくれるようになり、「お母さん、お玉やヘラが手が届きにくて取りにくい…」と言うようになったので、子どもが使いやすいように調理器具の収納の見直しをしました。

子どもの希望を聞いて、IHコンロ下の引き出しに一つひとつ、個別によく使うものだけ収めることに…その時ひらめいたのが、IHコンロ下に無印良品の「めがね・小物ケース」を使って調理器具を収納するアイデアです。

無印良品のポリプロピレンめがね・小物ケース スタンド・大
外寸:約縦4.4×横7×高さ16cm(消費税込190円)

調理器具収納のつくり方

つくり方はとっても簡単!「メガネ・小物ケース」の側面をマスキングテープと両面テープを使って止めるだけです。直接両面テープを使わない理由は、万が一元に戻す際、剥がしたときに跡が残らないようにするためです。

引き出しにあったら使いやすいモノを子どもと一緒に考えたら「菜箸」「スパチュラ」「調理スプーン」「お玉」「泡立て器」だったので、ケースを5つ繋げました。

キッチンのIHコンロ下の引き出しに、収納するとこんな感じになります。1つのケースに1つの調理器具にこだわりました。その理由は、ひとつずつ収納することで、お互いに干渉しないので、必要なものだけをサッと取り出せるからです。

引き出したときに、上から見てわかりやすいのが引き出し収納の特徴です。

さいごに

無印良品の「めがね・小物ケース」を使って調理器具を収納するアイデアをご紹介しましたが、いかがでしたか?

料理は毎日のこと。子どもにも使いやすい仕組みをつくることで、「使いやすい!」と子どもも喜んでくれ、率先して料理を手伝ってくれるようになりました。

ゴチャゴチャになりがちなキッチン調理器具も、厳選して個別に収納し、定位置を決めればとっても使いやすくなります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは…田中ゆみこ
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライター。セリアやニトリ、無印良品が大好きなアラフォーママです。2歳差男子育児奮闘中。家族の暮らしをラクにしたい!をモットーに【整理収納×時短家事】について発信しています。

計算中