楽しみな夏休み

フルタイムワーママ、学童なしの夏休み準備

2024/06/28
  • 会社員。息子は年少。コスメと貯金、投資が趣味。お得な情報を中心に、幅広くお届けします。 もっと見る>>

もうすぐ夏休み。我が家の小学1年生は、普段は学童に行っています。
ところが、息子が「僕も夏休みが欲しいと言い出したので、思い切って夏休みは学童に行かないことに決めました。
今準備を進めていて、とくに3つ重要と思っていることをご紹介します。

お昼ご飯の準備ー生協の契約

まず思い浮かんだのが、毎日必ず必要になる昼食の準備。
普段は給食を食べており、学童に預ける場合はお弁当を持たせることになっています。
お弁当になるとある程度おかずが決まってきて諦めもつきますが、家で準備するとなるとどうしてもワンパターンなってしまう。大人だけならさっと外食したり、軽く店屋物を買ってくることもできますが、
子供は決まった時間にお腹が空くので、なかなかそうもいきません。
基本的には自宅で準備する方が効率が良いと思い、これまで1度も契約したことがない生協を契約してみました。
ミールキットなどが充実していて、食材もゆっくり選ぶことができるので、いつもならスーパーで選ばないような材料も取り入れやすいと考えています。

毎日の学習計画ー教材の準備

学童ならある程度、みんなで遊ぶ時間や座学の時間など区切られていますが、親子で家にずっといるとダラダラしてしまいそう。
勉強ばかりするわけではありませんが、一日の中で勉強する時間を設けて、続けることが大事と考えています。
子どもと相談しながら、毎日机に座る時間、本を読む時間を決め、時間割を作ります。
さらに、小学1年生で宿題が少ない予定なので、進研ゼミなどの契約を進めます。
市販のドリルももちろん良いですが、毎月届く学習教材だと、授業の進捗に合った段階のものが届くので、親がドリルを確認して習ったものとそうでないものを分ける手間が省けます。

予定のメリハリー夏休みイベントの予約

3番目になってしまいましたが、実は1番大事かもしれません。
地域や学校、商業施設などでは、夏休みの子ども向けイベントが開催されます。
普段なかなかできない体験や、自由研究の代わりになるようなものなど様々用意されていますが、飛び入り参加が難しいものも多くなっています。まさに今色々と募集されているので、興味のあるものは早めに予約しておくのが吉です。

また、忘れてはいけない親側の準備もあります。
基本的にはテレワークができるよう、出社が必要な業務は夏休み前に済ませたり、夫との日程調整を入念に行います。
親はこのように様々準備していますが、子供は初めての長い夏休みがとても楽しみなようです。
楽しい時間が過ごせたらいいなと思います。

記事を書いたのは・・・べっち
都内で働くアラフォー。息子は小学1年生。節約・貯金大好き!お得を利用して、日々を楽しんでいます。
インスタではコスメや、都内近郊の美味しいお店を発信しています。

計算中

関連するキーワード