この時期にやっておくと良いこと 年賀状整理4つのステップ

2022/01/19
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

今時期におすすめの書類整理は年賀状です。
すぐにできてすぐに終わるので、ぜひすぐに取りかかってみてください。

年賀状の整理【1】お年玉の当選番号確認

16日にお年玉付き年賀状の当選番号が発表されているのでそれを確認します。
私は切手シートが1枚当たっていました。

年賀状の整理【2】郵便局で交換

当選していた年賀状は郵便局に交換しに行きます。
同時に余った年賀状、書き損じの年賀状も交換します。
手数料がかかりますが、ハガキや切手に交換してもらえます。

年賀状の整理【3】保管しなくていい年賀状を廃棄

取っておく年賀状と廃棄の年賀状に区別します。
年賀状には業者さんから来た営業的な年賀状もあるので、必要ないと思ったら廃棄します。
宛先不明で戻ってきた年賀状も処分します。
シュレッダーで切断するか、黒塗りなどして個人情報に注意して廃棄します。

年賀状の整理【4】保管方法の決定

保管の仕方は
1.輪ゴムなどでまとめて箱などに入れる
2.ハガキ用のリフィルに入れて綴じる
3.データ化する
などがあります。

「自分がどのように取っておきたいか?」に応じて保管方法を決めると良いと思います。
1年だけ保管して来年新しいのが来たら古いのは捨てるという方もいれば、後で手に取って眺めたいという方もいますし、「情報」として内容をすぐにわかるようにしたい人もいます。

私はスキャナーで読み取ってパソコンに保存しています。
富士通のScanSnap ix100は、サランラップくらいの大きさのお手頃のスキャナー。
スマホにも無線で接続できるので、すごく便利です。

保存先は年賀状作成の時のフォルダと同じです。
年賀状作成フォルダには、年賀状のデザインの他、住所一覧表も保存しています。
こうしておけば、来年の年賀状作成する時の住所確認用に使うことができます。

紙の整理のコツ

とにかくすぐに処理してしまうことが一番のコツだと思います。
すぐにやってしまえば、少しで済みますし、すぐに終わります。
すぐに終わると、ラクにできたと実感できるので、次回も気軽に取り掛かれます。

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中