整理収納アドバイザー渡部夏代

モノを整理する時に意識すると良いたった1つのこと

2020/08/16
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

これを意識すると整理が進む

整理収納アドバイザー渡部夏代
整理の時に意識すると良いこととは

整理は不必要なモノを取り除くことです。

「不必要なモノ」

これは人によって違います。
この判断が整理のキモになる部分なので、自分自身で見極めていくことが大切です。

おすすめする考え方がたった1つだけあります。

「自分“を”合わせるのではなくて、自分“に”合わせる」

つまり、
「自分軸」
です。

自分軸

整理収納アドバイザー渡部夏代
自分軸とは

整理にはいろいろなメソッドがあります。
「使っている・使っていない」
「ときめく・ときめかない」
「ご機嫌に暮らす」
などなど。

これは全て自分軸です。
自分に合わせています。
モノや情報に振り回されていないのです。
この意識をしっかり確立させることを強くおすすめします。

自分を合わせてしまう≠自分軸

では自分“を”合わせてしまっているのはどんな状態でしょうか?
具体例と対策をいくつかご紹介いたします。

「まだ使えるから」

整理収納アドバイザー渡部夏代
自分にとっての「旬」があります

使いたいわけではない。
でもモノが使用可能な状態だから。
それに自分を合わせてしまっています。

一度は気に入って購入したワンピースがあるけど、好みが変わってしまい今は着ていない。
そのワンピースは傷んでいるわけではないし、サイズも変わっていないので着用可能です。
それを「着られる」からと言って、無理に着て外出するのってどうですか?
なんだか気分が上がらないのではないでしょうか?

無理に使おうとせずに、単純に好きかあまり好きじゃないかで区別するのもひとつの手です。
「好きか、好き以外か」これだと自分軸ですね。

「いただいたモノだから」

整理収納アドバイザー渡部夏代
いただいたモノが趣味じゃなかったら、、

人から贈り物をいただくのは嬉しいことです。
しかし、それが自分に合っていない時は、気持ちは嬉しいけど、モノに対しては残念な状態です。
使うことはないのに、手放すのは「申し訳ない」と感じて身動きが取れなくなってしまっています。
申し訳ないという気持ちは優しさから来るものです。
しかし、これは自分軸ではなく、モノや贈ってくれた方に合わせてしまっています。

贈ってくれたことに対しては感謝して、モノはそっと手放して良いと思います。
わざわざ相手に伝える必要もないと思いますし、手放したことで怒るような方だとしたら、その方との関係そのものの見直し時かもしれません。

「いつか使うかもしれないから」

整理収納アドバイザー渡部夏代
かなりの確率で使わない「試供品」

イザという時に困るのではないかと思うと不安になります。
一度不安を持つと、どんどん加速する傾向があります。
不安な精神状態は的確な判断ができなくなります。
なんでもかんでも必要に思えてきます。
結果、過剰な備えで部屋が溢れかえることになってしまいます。

しかし、その「イザ」は来るかどうかはわかりません。
過剰過ぎる備えは暮らしを圧迫します。
不安に対して自分を合わせてしまっている状態です。
不安に支配されてしまっていると言ってもいいかもしれません。

「いつか」ではなく、「今の自分に必要なモノ」を見極めて持つことが安心に繋がります。
安心というのも重要なポイントです。
そして、それはやみくもたくさん持つことととは違います。

「ネットや本に書いてあったから」

tower 水切りカゴ
自分にとって、あると便利・必要なモノ

情報をうのみにして、自分に合っているかどうかもわからずに見聞きした通りにしてしまうことです。

「水切りカゴをやめました!」と見たり聞いたりして、よく考えずに同じようにしてしまう。
情報に合わせてしまっています。

私は台所リフォームした時に、それまで使っていた水切りカゴは手放したのですが、やっぱりあった方が自分には便利だと思ったので、再び使い始めました。
とても気に入っています。

人によって暮らし方は違うので、何が便利なのか不便なのかはそれぞれです。
情報に合わせるのではなく、情報を参考にして自分にとってのベストを見るけることが大切です。

「人からの評価」

整理収納アドバイザー渡部夏代

人になんと言われようと、そこで暮らすのは自分です。
とは言っても、どう思われているかが気になってしまうのが人の心です。
ただ、人の目を気にしてしまうと自分がなくなってしまい、ちっとも満足な状態になりません。
流されないためには自分の理想をしっかり持ってそこに向かうことです。

「人を招きたい」というのも、「来た人に褒められたい」ではなく、「来た人がくつろいでもらえたら嬉しい」というように、自分軸にシフトすると良いと思います。
やることは同じですが、マインドが変わると行動の質が変わります。

自分軸を持つと、主体性ができる

そうすると仕方なくするとか、やらされ感もなくなります。
「自分はこうしたいんだ」という気持ちだと行動にも移しやすいですね。

モノや情報に振り回されずに、自分の軸を見つけてください。

整理収納アドバイザー渡部夏代

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中