片付けの重い腰が上がらない時、ポイントを決めると良い3つの理由

2021/06/18
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

何を目指すのかポイントを絞るとスムーズに取り掛かれる

片付けて、探しものの時間を無くしたいのか、同じ物を何回も買ってしまうのを無くしたいのか、あるいは整った部屋で気持ち良く過ごしたいのか。
全部、と思う方も多いでしょう。
しかし、あれもこれも叶えようとするのではなく、まずはポイントを絞って目指すことを決める方がスムーズに進みます。
その理由を3つ述べます。

理由その1 片付けるところが明確になる

「整った部屋で気持ちよく過ごしたい」という希望があるなら、気持ち良く過ごすにはどこがどんな風に整えばいいのか思いをめぐらせます。
ソファーにごちゃごちゃモノが置いてあったらくつろげない。と思うなら、ソファーの上に散らかっているモノを全部おろして片付ける。
キッチンの調理台がごちゃごちゃで気持ち良く料理できない。と思うなら、調理台のモノを全部片付ける。
ピンポイントで片付ける場所を明確にすれば、動き出しやすくなります。
「どこから手を付けて良いかわからない」という状態から脱出して、何をすればいいのかが見えてきます。

理由その2 達成感を味わいやすい

片付ける場所をピンポイントにしているので、そこだけはすぐに終わらせることができます。
すると達成感をすぐに味わうことができます。それがたとえ小さな達成感だったとしても、モチベーションが上がります。
こんなにあっさり終わっちゃうならもっとやろうかな?という気持ちになればしめたもの!

理由その3 次に取り掛かりやすくなる

小さな達成感も立派な成功体験です。成功体験を味わうとプラスの気持ちが作用します。
すると、次の片付けの後押しとなります。そうしたら、次は「探しものの時間を無くす」などのポイントを絞って片付けを続けると良いです。
「探しもの」も、書類なのか、衣類なのか、雑貨なのか、さらにポイントを絞ります。
そして該当する場所を集中して片付ければ、きっとそこもすぐに終わります。そうすると、また次へとつなげていきやすくなります。

目指す方向を決めて、目の前のひとつひとつをクリアにし、次につなげていく

実際に片付けていくのは目の前のひとつひとつです。
その「目の前のひとつひとつ」をどこにどうするのか、目指す方向=目標を決めて動き出します。

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中