おうちもお正月太りしてない?見直しポイント3つ

2022/01/11
  • 整理収納アドバイザー×フルタイムパート主婦。2人の子どものママ。ざっくり収納でラク家事を目指しています。 もっと見る>>

こんにちは!
フルタイムパートで働く2児ママ・整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのazumiです。

昨年はコロナの状況を踏まえ帰省は控えたのですが、今年は2年ぶりに義実家に帰省しました。また、実家には帰省しなかったためこの3連休に両親が遊びに来てくれました。

母たちが作ってくれる料理がおいしくしっかり体重が増えてしまいましたが、実はいただいたものも多くおうちのモノも増えていました。

今回はお正月に増えがちなモノの見直しポイント3つについてご紹介します。

1.年賀状

毎年、必ず増えるのが年賀状です。手放さなければどんどん増えていってしまいます。

年賀状は保管期間を決めて1年ごとに入れ替える方法がおすすめです。

私は2年分を手元に置くようにしていて、新しい年賀状が届いたらその年の分と昨年だけを残すようにしています。

ファイルなどには入れてないので、写真のように何年の分か分かるようにして輪ゴムでまとめる超簡単スタイルで保管しています。

2.食品

帰省するとおせちの残りを詰めて持たせてくれたり、きょうだいからお年賀でお菓子をもらったり気がつけば冷蔵庫がパンパンになっていることも…

まずは何があるかを把握することと賞味期限のチェック。そして、期限の早いものから食卓に出していきましょう。

私は食べ飽きてしまったり、量が多い場合はクックパッドでアレンジメニューを検索したりして消費しています。

3.おもちゃ

クリスマスで増えたり、帰省でいただいたり、お年玉で買ったりと年末年始はおもちゃが増えたがちです。

クリスマス前におもちゃ箱の見直しができていたら良いですが、師走のバタバタでできなかった方もいらっしゃると思います。

年始でも遅くない!子どもと一緒におもちゃ箱を見直しをしましょう。

(番外編)その他

年賀状・食品・おもちゃと増えがちなものを挙げましたが、それぞれの家庭でもらったものもあると思います。

我が家では、マスク、ジッパー付き保存袋、子ども用のもこもこベストなどをもらいました。

予定外にいただいたものは、化粧品のサンプルと一緒だと私は考えています。

日頃使わないものなのでなるべく早く使ってあげる、自分が使わないモノだったら使う人に譲るというのも1つの手です。モノは使わないことが1番もったいないですよ!

まとめ

お正月明けのおうちの見直しポイント3つ
1.年賀状
2.食品
3.おもちゃ
+その他

「あれっ?なんか散らかってない?」と思う方は上記の場所を見直してみてくださいね。読んでくださった方のお片づけのきっかけになれば幸いです。

■この記事を書いたのは…azumi
フルタイムパートで働く2児ママ・整理収納アドバイザー。忙しいママ・パパの家事育児がラクになる整理収納のアイデアや考え方を発信しています。

計算中

関連するキーワード