これが原因かも!?お片付けが進まない理由と改善策

2022/01/30
  • 整理収納アドバイザー×フルタイムパート主婦。2人の子どものママ。ざっくり収納でラク家事を目指しています。 もっと見る>>

こんにちは!
毎日7時間・週5パートで働く2児のママ・整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのazumiです。

「片付けたい!」と思ってもなかなかお片付けが進まないことってありませんか?

片付かない部屋や自分にイライラしたり、がっかりしたり…片付けたい気持ちがあるのにもったいないですよね。

今回はお片づけが進まない理由と改善策についてお話します。

1.時間がない

仕事から帰ると寝かしつけまで怒涛の時間のワーママ、習い事の送り迎えに家族の時間差の食事の準備で気がつけばこんな時間…ママってほんとに忙しいですよね。

毎日バタバタでお片づけしたくても時間がない!そう感じている方は、「お片づけって大変なもの」「大掃除のようなイベント」に感じていらっしゃるんだと思います。

「キッチンを片付ける!」だとものすごく時間がかかるように感じますが、「今日は冷蔵庫の中の賞味期限切れ食材をチェック!」くらいだったらできそうに感じませんか?

賞味期限切れのチェックをする日、冷蔵庫の中の寸法を測る日、収納用品を買いに行く日と作業を小分けにすると10分程度でできます。

「ついで掃除」のように「ちょこっとお片づけ」を実践してみてください。



2.やり方が分からない

片づけたいけど何からすればいいか分からない…片付けてみたけれど、場所を移動させただけだったり、端に寄せただけ…やり方が分からないからお片づけが進まないパターンです。

まずは「いらないモノを取りのぞく」ところから始めてみてください。これはどなたにも必要な作業です。いらないモノを取りのぞいたら、どこに収納するか考えましょう。

考える時にSNSや雑誌などを参考にすることがあるかと思いますが、その時は自分と生活スタイルが似ている・考え方が似ている人を探すことがおすすめです。

例えば、マンション住まいだと一戸建ての方の情報よりマンション住まいの方の情報が参考になりますし、ズボラさんが美収納を発信されている方の収納を参考にしても続かない可能性が高いです。

憧れも大切ですが、今の自分ができそうな収納、自分の暮らしに合う収納方法を選び取ることがより大切です。

3.後回しにしてしまう

片づけなきゃ…と思うけど重い腰が上がらない、他の用事を済ませてからやろうと思ってしないままになっている、そんなことはありませんか?

料理をしないと食事ができないし、洗濯をしないと着る服がなくなるので毎日当然のようにしていますが、お片づけって直接的に困っていると感じにくくて後回しにされがちなんです。

でも、モノの場所が分からなくて家族に呼ばれたり、ないと思って買ったものが買った後に出てきたり、お片づけができてないと見えないプチストレスが溜まっていたりします。

そんな方にはお片付けの優先順位を上げてほしいです。そのためにすることは理想の暮らしを想像することです。

整ったリビングでゆっくり好きな映画を観たい、「ママあれどこ〜?」と家族に聞かれることなく自分で出してくれる、理想の暮らしを実現するために「お片づけしなきゃ」から「お片づけしたい」に転換できるといいですね。

まとめ

■記事を書いたのは…azumi
毎日7時間・週5パートで働く2児のママ・整理収納アドバイザー。忙しいママ・パパの家事育児がラクになる整理収納のアイデアや考え方を発信しています。

計算中

関連するキーワード