ちょっと待って!お片付けが苦手な人がついやってしまいがちな『NG収納』3選

2022/05/22
  • 整理収納アドバイザーで小学生姉妹のママ。時短だけでなく見た目や使い勝手も兼ね備えたアイデアを発信中。 もっと見る>>

【暮らしを楽しむ】整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのhanaです。

「綺麗に整えたはずなのになんだか使いづらい…またリバウントしちゃった!」という方、もしかしたらそれは『NG収納』かもしれません。

今回は『NG収納』の例とその理由、解決するためのコツをご紹介します。
お片付けが苦手な方も、ちょっとしたコツでお片付け上手になれますよ!

【NG収納例1】しまうのが大変な収納

使用頻度の高いテレビのリモコンなどを引き出しの中にしまっている収納。

スッキリしまっておくと見た目は綺麗ですが、実はこの収納方法では、モノを取り出すまでに3アクション(3つの動作)必要なんです。

(1)引出しを開ける⇒(2)モノをしまう⇒(3)引出しを閉める

この収納方法は、お片付けが苦手な人にとって出すのもしまうのも大変なので、長続きするのが難しいです。


毎日使う使用頻度の高いモノは、「置くだけ」「引っかけるだけ」など、1アクション(1つの動作)でできる収納方法にすると使いやすくなり、綺麗が長続きしますよ。

【NG収納例2】中身が見えない収納

SNSなどで目にする機会も多い白いケースがズラリと並んだ収納、美しいですよね。

でも中身の見えない収納は、後に何が入っているか忘れてしまい、重複買いや期限切れ、リバウンドの原因になってしまうことがあります。

そこで、中身が透けて見える半透明のケースを使う、もしくはケースにラベリングして中身を明確にしておくと、見た目だけではなく使い勝手も良くなり、綺麗をキープできますよ。

【NG収納例3】すき間がない収納

すき間なくきっちりとケースがはめ込まれた収納は、無駄なスペースもなく綺麗ですよね。

でも、ケースの上部にすき間がない収納は、中身を出し入れする度にケースごと引き出す必要があるんです。

手間が掛かるため、結局いつもケースの傍にちょい置き、なんてことも…。

そこで、背の低いケースを使う、もしくは、棚板の縦幅を広くしてケースの上部にすき間を開けておくと良いですよ。

そうすると、わざわざケースを引き出さなくても簡単に中身の出し入れができるようになるため、使いやすくなり、綺麗が長続きします。

お片付け上手になるコツは「綺麗をキープできる収納」にすること

今回は、お片付けが苦手な人がついやってしまいがちな『NG収納』3選と解決するためのコツを紹介しました。

全ての『NG収納』に共通しているのは、整えた瞬間の見た目だけを重視してしまっていることです。

見た目だけではなく、長期的な使い勝手も考えた収納方法にすることで「綺麗をキープできる収納」になり、お片付けが苦手な方もお片付け上手になれますよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

〇この記事を書いたのは…hana
「暮らしを楽しむ」がテーマの整理収納アドバイザー
自宅のリノベーションを機に、整理収納アドバイザー資格を取得。暮らしに役立つアイデアや片付けのコツなどを発信しています。

計算中