【片づけのプロ直伝】これで引越しがラクにできる!引越し準備3つのコツ
こんにちは。
元片づけと掃除が苦手な整理収納アドバイザー&クリンネスト、2児のママMITSUYO(みつよ)です。
頑張っているママが、目まぐるしい日々の中でも「ハッピーに暮らせるコツ」を発信しています。
春からの新生活に向けて、引越しを予定されている方も多いのではないでしょうか。
引越しの準備はとても大変ですよね。
今回は、引越しがラクにできる!引越し準備3つのコツをご紹介します。
1.モノの要不要の判断をする
引越しのときに何よりも大切なのは、引越し前の準備。
特に、今家にあるモノの要不要の判断をすることです。
引越し先での生活をイメージして、新生活で使いたいモノなのかを考えると判断しやすいですよ。
引越し先では必ずモノが増えるので、出来るだけ不要なモノは持っていかない方がいいですね。
2.生活動線を考えて収納を決める
つぎに、新生活での生活動線をイメージしてみましょう。
引越し先で、あまり考えずにモノを配置してしまうと、もう一度やり直すのは大変な作業になってしまいます。
朝起きてから夜寝るまでをイメージして、どこに何があると使いやすいかを考えて収納場所を決めていきましょう。
3.部屋ごとに荷造りをする
荷造りのコツは、引越し先の部屋ごとにモノをつめることです。
寝室に置くモノ、リビングに置くモノ、洗面所に置くモノなど。
そして、段ボールにはできるだけ詳しく内容を書いておきます。
「リビング 収納棚 文具・書類」
「子ども部屋 クローゼット おもちゃ」
こうすることによって、引越し後の荷解きがグッとラクになります。
また、引越し先で、当日・翌日にすぐ使うモノだけを入れた段ボールを作ることも大切です。
荷解きが終わらなくても、この段ボールを開ければ最低限生活できると思うと安心ですよ。
引越しがラクにできる!引越し準備3つのコツとは?
1.モノの要不要の判断をする
2.生活動線を考えて収納を決める
3.部屋ごとに荷造りをする
でした。
引越しのあまりの大変さに、とりあえず全部持って行って、引越してから考えようと思ってしまいがちですよね。
実は、引越しのときに大切なのは引越し前の片づけと準備。
わたしも何度か引越しの経験がありますが、この3つのコツを試して準備をしたら、荷解きがほぼ一日で終わりました。
もし自分では無理だと思ったら、引越し前後の整理収納をサポートしてくれるプロに頼るのもいいですね。
引越しの際には、今回ご紹介した3つのコツをぜひ試してみてくださいね。
◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターMITSUYO(みつよ)
元片づけと掃除が苦手な整理収納アドバイザー&クリンネスト。お片づけサポート中心に活動中。2児のママ。
頑張っているママが、目まぐるしい日々の中でも「ハッピーに暮らせるコツ」を発信していきます。