家族にも片づけをしてほしい!そんなときに欠かせないこと

2022/01/06
  • 2児の母。面倒くさがりで片付け苦手気質でもスッキリ暮らせるよう試行錯誤中。ライフオーガナイザー1級 もっと見る>>

面倒くさがりで片付け苦手気質だからこそラクしてスッキリ暮らせる家を目指す、サンキュ!STYLEライターのtomomiです。

家族が何かを使った後、そのまま出しっぱなしになっていると、「なんで片づけてくれないの!」とイライラしませんか?

でも、片づけられない理由はどこに戻せばいいかわからないのかも…。

今回は、家族も片づけがしやすい環境づくりについてご紹介します!

我が家のできごと

家族にも自分が必要なモノは自分で出し、使い終わったら戻してほしい、という思いから、我が家ではできる限り収納にラベリングをしています。

ところが、長さ1.4倍巻きのキッチンペーパーを購入した際、いつもの収納ボックスに入りきらず収納場所を変更したのですが、ラベルは修正できていませんでした。

ある日、新しいキッチンペーパーを取り出そうとしたところ、収納ボックスにはキッチンペーパーと一緒に子ども用のお皿とコップが!

ラベルが「子ども皿 コップ・・」のままになっていたため、こんなことに!

夫が片づけてくれたのですが、見た瞬間「明らかにおかしいでしょ!」と思ってしまった私…。しかし、考え直してみると2つの気づきがありました。

1.どこに戻せばよいかわかれば片付けてくれる
2.ラベルを見て収納場所を判断している

おそらく、戻す場所がわからなければ、夫はそのまま水切りかごに放置していたでしょう。また、ラベルがきちんと修正されていれば、定位置に戻せていたはずです。

家族に片づけてもらうために欠かせないこと

今回のできごとを通して、家族みんなが片づけられるようになるために大切なことが再確認できました。それは、以下の2つです。

1.モノの定位置を決める
2.定位置をわかりやすくする

定位置を決める際には、出し戻ししやすい場所に。そして、定位置がわかるようにラベリングします。

再度収納ボックスの中を見直し、ラベリングも完了!

ラベリングは、使う人に合わせて漢字、ひらがな、もしくはイラストや写真など、わかりやすくするのがポイント。面倒に感じるかもしれませんが、家族に定位置を知らせるために欠かせません。

うまくいかない場合、家族にとって片づけにくい場所なのかもしれないので、定位置を再検討。家族とどこがよいか相談しながらいろいろ試してみます。

家族とはいえ、自分とは別の人。収納方法を変えてすぐに片付けられるようになるとは限りません。試行錯誤することになるかもしれませんが、そのうちよい方法が見つかるはず。

そして、家族が片づけられるようになったら、環境を整えられた自分をほめてくださいね。それが次の収納方法にチャレンジする原動力になりますよ!


記事を書いたのは…tomomi
2児の母。面倒くさがりで片付け苦手気質でもスッキリ暮らせるよう収納や家事テクを考えるのが趣味。ライフオーガナイザー(R)1級。

計算中