お出かけ前のバタバタを解消!鍵を握るのは「玄関」
面倒くさがりで片付け苦手気質だからこそラクしてスッキリ暮らせる家を目指す、サンキュ!STYLEライターのtomomiです。
いざ外出しようと玄関に向かった後に、「あれ忘れた!」「これがない!」となり、玄関と部屋を何度も行き来していませんか?
家族とのお出かけになると「ママっていつも準備が遅いね」などと心無い言葉をかけられることも…。
今回は、スムーズに出かけられるようになるための玄関活用法をご紹介します!
外出時に必要なものは玄関に集結
外出前にバタバタしがちな人にとって、靴を履いた後忘れ物に気づいたときのダメージは、精神的にも時間的にも相当なものです。
そうならないために、必要なものはあらかじめ玄関に収納しておくことをおススメします。
では、みなさんが外出時に必ず持ち出すのはどんなものでしょうか?
また、「忘れた!」と取りに戻ることが多いアイテムはありますか?
ハンカチ、ティッシュ、鍵、財布、マスク、消毒用アイテムなど…ぜひご自身はもちろん、家族の持参物も考えてみてください。
そして、玄関に収納スペースを作り、すぐ取り出せるようにしておくと、家族みんなが準備しやすくなり、外出時の手間を減らすことができます。
我が家では、玄関で靴下を履く夫と息子のために、棚の中に靴下の収納場所を確保。娘はカイロを持って出かけることが多いので、娘のマスクと一緒にカイロも置いています。
扉の裏や壁もフックを使って収納スペースに
玄関は狭く収納場所が限られるので、玄関ドアや下駄箱の扉裏、壁にフックなどを取り付け、収納スペースをつくります。
特に玄関ドアの裏は出かけるときに必ず目線がいくので、忘れがちなものや出かける直前に使用するものをかけるとよいでしょう。
我が家は、学校の用事があるときだけ使用する首掛けホルダーや子どもが靴を履くのを待つ間に塗るハンドクリームまでかけています。
また、ウェットティッシュやアルコールスプレー、子どもと大人の予備マスクなどをミニバックに入れてお出かけセットをつくり、玄関に常備。出かけるときはそのままミニバッグを持っていくか、大きいバッグにミニバッグごと入れることもあります。
小さいお子さんがいる場合は、外出用のおもちゃやオムツなどをまとめておくと準備がラクになります。
イレギュラーな持ち物は、準備ができたら即玄関へ
外出先によって変わる持ち物がある場合は、準備ができたらその都度玄関に置いてしまいます。(玄関が遠い、フロアが違う場合は、どこか1カ所に置き場を決めておきます。)
また、外出時にゴミ捨てをしたいときには、ゴミを玄関に置いておけば家族が運んでくれるかもしれません。
荷物を玄関にまとめておくことで、何度も取りに戻るムダを減らせたり、家族にも持ち出す荷物がわかりやすくなるメリットがあります。
玄関を活用して、お出かけ準備をスムーズに!
主婦には出かける前の準備があれこれたくさん。家族には自分のことは自分でやってもらい、お互いに協力し合って、忘れ物や遅刻は減らしていきたいものです。
そのために玄関を靴の収納場所としてだけではなく、お出かけ準備のためのスペースとして活用していきましょう!
記事を書いたのは…tomomi
2児の母。面倒くさがりで片付け苦手気質でもスッキリ暮らせるよう収納や家事テクを考えるのが趣味。ライフオーガナイザー(R)1級。