子どもがハマる!【キャンドゥ】の遊びながら楽しく学べる知育玩具が凄い!

2025/05/20
  • 2人の女の子ママのyonです。小さな子どもがいても、スッキリとしたお家づくりを目指しています。 もっと見る>>

100均や3COINSが大好きな、2児のママ。プチプラで優秀な便利グッズや、暮らしに役立つアイデアなどを発信している、サンキュ!STYLEライターのyonです。

キャンドゥから販売されている知育玩具が、いま話題になっているのはご存知でしょうか?その知育玩具を使えば、興味はあるけど勉強するのはちょっと難しい...そんな人体について楽しく学ぶことができるんだそうですよ!今回はそんなキャンドゥで話題の知育玩具をご紹介します。

楽しく遊びながら学べる!キャンドゥの「じんたいまなぶセット」

ご紹介するのは、キャンドゥの「じんたいまなぶセット」。こちらの商品は、人体について楽しく遊びながら学べる知育玩具です。価格は220円(税込)で販売されています。

商品情報

商品名:じんたいまなぶセット
対象年齢:6歳以上
本体サイズ(約):W257mm×H364mm(じんたいまなぶシート)
材質:PET、パルプ
セット内容:臓器カードが14枚、じんたいまなぶシートが1枚
販売価格:220円(税込)
JANコード:4542804138764

どうやって使うの?

こちらの商品には、人体のイラストについて描かれた、じんたいまなぶシートが1枚と、臓器のイラストが描かれた臓器カードが14枚入っています。

使い方は、どこにどの臓器があるのかを考えながら、じんたいまなぶシートの臓器のイラストの上に、同じ形の臓器カードを並べていくだけです。

本や図鑑で人体や臓器について読んだり学んだりする機会もあると思いますが、人体や臓器について勉強するのって結構難しいですよね?ですが、コレならパズル感覚で臓器の形や位置を自分で見つけながら楽しく学ぶことができるんですよ!

臓器カードの裏にはふりがな付きで臓器の名前が書かれているので、臓器のことを全く知らなくても問題なし!

それにじんたいまなぶシートには、それぞれの臓器がどんな働きをしているのかという説明も書かれているので、臓器の名前や位置だけでなく、役割まで一緒に覚えることもできるんですよ。

おそらく子どもがみんな大好きであろう、あのイラストも臓器カードに入っているので楽しく学べちゃいますよ!

コレは子どもがハマっちゃうこと間違いなし!

キャンドゥの「じんたいまなぶキット」を使えば、普通に勉強すると難しい人体のことを、パズル感覚で楽しく遊びながら学ぶことができます。コンパクトで持ち運びにも便利なので、旅行や外出時にもサクッと勉強できちゃいますよ!子どもの興味や好奇心が広がるキャンドゥの「じんたいのまなぶセット」を、みなさんも使ってみてはいかがでしょうか?

この記事を書いたのは・・・yon
100均や3COINSが大好きな、2児のママ。プチプラで優秀な便利グッズや、暮らしに役立つアイデアなどアイデアなどを発信しています。