【ミニマリストの財布の中身】主婦でもスマートな財布をつくる3つの方法

2022/06/23
  • 「衣・食・住をシンプルに整えて、心が豊かになる暮らし」を実践中。4歳男の子のミニマリストママです。 もっと見る>>

「モノを手放して心が豊かになる暮らしを目指す」ミニマリストママでサンキュ!STYLEライターのいえはです。

財布の中身、パンパンになっていませんか?
レシートやポイントカードがたまっていても、忙しくて財布の中身を気にしている時間がなかったりしますよね。
今回は、汚れてパンパンの財布を使っていたミニマリスト主婦が、スマートな財布をつくるためにやった3つのことをご紹介します。

1.カードを厳選する

財布の中に入れるカードを厳選します。
私はクレジットカード1枚と運転免許証の2枚にしました。

カードは厚みがでるので、枚数を減らすだけで財布がスリムになります。
カードがサッと取り出せるので、支払いもスムーズです。

その他のカードはカードケースに入れて持ち歩きます。
財布には厳選したカード以外はいれないことがポイントです!
別のカードを財布に入れてしまうと入れたままになってカードが増えてしまうので、、。
『財布の中には決めたカードしか入れない』ことで、カードでパンパンになることを防ぎます。

2.小銭を入れすぎない

財布が閉まりにくくなるほど小銭がたまっていることってありませんか?

ミニ財布を使っていることもあり小銭が多いとかさばるので、小銭入れには硬貨をつめすぎないようにしています。
多いなと思ったら、家にあるビンに移します。
財布には100円玉1枚と10円玉1枚を残すのですが、小銭が減ると財布が軽くなってスッキリしますよ。

財布に厚みを出さないことはスマートな財布をつくるポイントです。

3.レシート・クーポン券は入れない

買い物でもらったレシートやクーポン券は、財布の中には入れません。
すぐに捨てられたらいいけど、捨てるにもレジの横にゴミ箱がないですよね。
そこで、ポーチの中に入れます。

ポーチをゴミ箱の代わりにして、レシートをもらったらすぐにポーチへ。
財布の中はどんな時でも、お金と厳選したカードだけが入っている状態にしておくことで、財布の中身を増やしません。

スマートな財布をつくるために

主婦でもスマートな財布をつくる方法は
・カードを厳選する
・小銭を入れすぎない
・レシート・クーポン券は入れない
の3つです。

以前はたくさんのカードとレシートを財布に詰め込んでいて、子どもとスーパーに買い出しへ行くと支払いにあわてていました。財布がスマートになると支払いまでスムーズになったんです。
きっと財布の中身を整えたことで、動きもスマートになったのかなと思います。

忙しい主婦こそ、スマートな財布が必要です。
ぜひ試してみてください。

記事を書いたのは・・・いえは
5歳男の子のミニマリストママ。
”モノを手放して余白をつくり、その中にほんの少しの大切なものだけをもつ”ミニマルライフを提案しています。

計算中