「散らからないお部屋」3つのルール
散らからないようにするために、
まずはこれが「片付いた状態」というのを決めます!
自分で決めるのがポイントです♪
誰かに言われたから、とか
本に書いてあったから、とか
人からの判断ではなく、ご自身でこの状態にする!
と決めるんです。
なので、「やらない」と決める事も大事になってきます。
「やる」ことばかり増えると、いくら時間があっても足りなくなりますよね
24時間のうち
わたしはいったい何分片付けに使えるだろう?
そうすることで、朝なのか、お昼時なのか?寝る前なのか?
片付ける時間も決まってきますよね♪
片付いた部屋に「戻す」ための時間です。
この時間と、実際の作業時間が合わないと
当然片付けが終らなくなります。
じゃあ、どうするの?
って質問が出てくると思います。
それは「整理」が解決してくれます♪
片付けた部屋をキープ!
やること、やらないことを決める!
片付いた状態が決まりました!
では、この状態をキープするためには
物を使ったあと、元の場所に戻ってくれなければいけません。
それは必ずしも、「わたし」じゃなきゃいけないわけではないんですよね。
使った人が戻してくれたらいいのです。
買ってきた人が収納してくれたらいいんです。
では、「わたし」がやることは?
場所を決めて、使いやすく戻しやすく、工夫することです。
誰もが使えて、戻しやすい!
これがポイントです!!
場所がわかりにくい、探す⇒散らかる
戻しにくい、出しっぱなし⇒散らかる
これをいかに防ぐか!!!
そのために。物を「整理」して
使うものだけを使う場所に置く。
これが徹底してくると、片付けの時間は大幅になくなっていきます。
見直しの時期を決めること
生活をしていると、色々変化はあるものです。
そこで必要なのが、暮らしの見直しをすること。
いままではこれでいけてたけど、
何となく使いにくいな~とか。
使っていたけど、もう必要ないかも。
なんてことを、家族で見直しをする。
ライフスタイルが変わるときや、年末年始など家族がそろう時期も良いですよね。
片付けはひとりでやらないんです。
一緒に住まう人、関わってくれる人と
ただ使ったものを、「元に戻す」こと。
ぜひ、「散らからない部屋」手に入れて下さいね。
ではでは、今回はこの辺で。。。
この記事を書いたのは、、、
「暮らし楽しむ」をモットーに、わが家が1番大好き♡な暮らし作りを発信する、
ちょっぴりズボラな整理収納アドバイザー松田すみこでした♪
happyな1日をお過ごしください!