キッチン収納のよくあるNGとは?

2021/10/16
  • 専業主婦から起業し「片づけのプロmakanaco」を経営。総件数3000件。成人した2人の娘を持つ母。 もっと見る>>

お片づけのプロ「makanaco」代表の整理収納プランナー中谷亜古です。
整理収納スキルは人生をプロデュースする力になる!という事を伝えるために発信しています!
片付けて来た現場は900件以上。一緒に悩んで、そして解決した内容も発信していきたいと思っています。
2人の娘の母でもあります。

キッチンのお片づけで良く遭遇するNG 収納があります。
散らかる原因はモノが多いから・・・と思っている人が多いですが
実際にはそれだけではなく、収納場所が適切ではないから・・・という事もいえます。
たくさんのお片づけの現場から得た情報をお伝えします!!

キッチンに収納する4つのカテゴリーとは?

お片づけの鉄則は「全部出す」ところからスタートすることです!
★モノの量を把握すること
★何を持っているか目で確認すること
★不要なモノを取り除くこと
以上の事を意識して進めていきます。

そして、重要な事はキチンにあるべきモノの「4つのカテゴリー」に分けていきます
①調理器具
②食器
③食品
④調理雑貨(ラップ、タッパー、お料理本など)

この4つのカテゴリー以外のモノで、たまにキッチンに収納する事があるのが
毎日服用するお薬です。理由は必ず水を必要とするので、行動動線を考えると
コップと水が直ぐに用意できるためキッチンに収納されていると便利といえます。
ここでNGなのが・・・
4つのカテゴリー以外の、キッチンになくても良いモノが収納されている事です。
今までにお客様宅でキッチンに収納されていたNGのものとしては
ミシンがありました。
理由をお聞きしたら「この棚にすっぽり入ったので」でした(笑)


シンク下に収納するモノは?

システムキッチンのカウンターは3つのゾーンに分けて収納を考えます。
①シンク下
②コンロ下
③調理台下
の3つです。調理台下には食洗器が入っているお宅も多いでしょう。
必ずしもこの3つに分けられるわけではないので、シンク下とコンロ下の2つで考えても良いかと思います!
①シンク下には写真のように、そこで必要なモノとしてキッチン洗剤、ざる、ボールなどを収納します。
その時にNGの収納として、シンク下に米びつや食品を収納する事です。
たまにお客様宅で遭遇する収納状況なのですが・・・
シンク下は配管があるので、湿気も気になります。
シンク下収納は、シンクで直ぐに使うものを収納しましょう!

食器は重ねすぎない方法を!

食器棚の棚板は基本的に少なめで、棚間がとても空いていてもったいない状況の場合が多いです。
棚板を増やしたいけど・・・という時に無印良品のアクリル仕切り棚が便利です!
どうしても重ねないと、物理的に収納しきれないという事になると思います。
形の全く違うものを重ねる事で、少しは取り出しやすくなったり、一旦全部出して見る時に
位置が自分の目線より下の位置の方が力が入りやすいので、安全です。

食器の収納でNGなのが・・・
使用頻度が高いモノを目線より上に置いたり、重たい食器を上の方に置く事です。
取り出しやすさを考えて、使用頻度が高い食器はちょうど目線より少し下か、目線くらいが
ベストとかと思います!

キッチンお片づけの成功の秘訣!

先ずは食品から「賞味期限切れ」を見つけ出し、処分するところから始めてみてください!
意外とたくさんの食品があると賞味期限切れのモノが埋もれている事が多いので、それを外していく事で、だいぶすっきりします!

キッチンに収納されているモノは、全部出して見ると・・・
気が遠くなるほど多いです。それはどのお宅でも一緒です!
キッチンのスペースはそんなに大きくないのに、収納されているモノの数は家のどこの場所より多いかもしれません。
全部一気にやろうとせずに、先ずは食品から始めてみると良いと思います!
そこで「すっきりした!」という実感が、お片づけのモチベーションになりますので
是非、年末までに試してみてください!!

計算中