びっくりの素敵な肖像画疑問明るい鮮やかな輝きは赤背景に分離された何百ものファンを示す手で保持してストライプのプルオーバーを着て魅力的な陽気肯定的な波状髪の女性

元浪費家が教える「無理なく貯蓄ができるようになった」超カンタンな方法6つ

2023/01/17
  • ママ投資家。子どもを2人育てながら資産運用を積極的に行っています。 もっと見る>>

節約から貯蓄、資産運用などお金の事なら任せなさい!
サンキュ!STYLEライターのママ投資家『みさむー』です。
結婚するまで貯蓄0の浪費家だった私が、貯めるスピードがグンとUPした方法をご紹介します。

無理のない先取り貯蓄をする

貯蓄をコンスタントにするために必要なのは「先取り貯蓄」。
残ったお金を貯蓄に回すのではなくて、あらかじめ、先に貯めるお金を引いた金額でやりくりをする方法で、一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
私が、このオーソドックスな貯蓄法にプラスしたのが「無理のない」先取り貯蓄にしたこと。
始めた当初は月5000円からスタートし、絶対に先取り貯蓄に手を出さなくても生活ができる最低額からスタートし貯蓄になれることから始め、貯めたお金を使わない方法にし、なかなか貯まらないから脱却しました。

クレジットカードをしっかり管理する

お金を貯めるためにクレジットカードをやめることも考えたのですが、ポイントもしっかり貯めたいと思い、クレジットカードの管理は、家計管理以上に徹底的に管理をしました。
明細が出たら一つ一つ確認し、管理に集中。
そうすることでクレジットカードを使うことに対して慎重になり「とりあえずクレカで払おう」ということが少なくなり、自然と無駄な支出が減り自然と貯蓄につながりました。

ポイント=お金として管理する

クレジットカードの利用や通販サイト等でいただけるポイントはお金として管理をしました。
ポイントってお得に手に入れられたものなので気軽に使ってしまいがちで、浪費がひどいときはポイントにプラス現金を支払ってちょっと高めの洋服をノリで買ってしまっていたこともちらほら…。
それに気づいたのが年間ポイント獲得額を見た時で、ポイ活しているのにお金は全然たまってない!と猛反省。
それからは、ポイントは生活に必要なものを購入することに徹したり、使ったポイントは臨時出費等に使えるよう使った分の金額を現金等でストックしておくようにしました。
ポイントあるから買っちゃおう!をなくしたらお金が貯まるようになりました。

ATM利用は手数料無料時間内を徹底する

ATMの利用は、必ず手数料が無料の時間帯で最低限の回数しか利用しないように徹しました。
お金が貯まらなかったときは、ちょこちょこと少額をコンビニATMで引き出し、ついでにお菓子なんかを買ってしまうことも。
手数料を払い、ついで買いをしてしまう誘惑をなくすために、ATMは月2回まで、利用も必ず手数料がかからない時間帯に徹しました。
一度引き出したお金でやりくりをするので、時間もお金も、誘惑も断ち切ることができ、自然と貯蓄がUPしました。

料理が苦にならない仕組みをつくった

外食はどうしても数が増えると、支出UPにつながりますよね。
私も、食費などのやりくりでうまくいかなかったときの大半は外食の多さが原因でした。
性格上、外食を減らす=ガマンは続かないとわかっていたので、「料理したくないけど、これなら無理なくできる」ことは何かを書きだしました。
私の場合は、週末はお肉や野菜を焼くだけメニューにする、だしを変えて鍋を楽しむなど、切るだけ、焼くだけなら疲れた時でも頑張れると自分なりに分析。
「とりあえず外食しちゃおう!」を減らす工夫をしました。
すると、一回の外食を減らすことができるたび、やりくりに余裕がうまれました。

貯めるために投資をプラスする

貯蓄だけでしかお金って貯めることができないのかな…。
そう思い、マネーの勉強を始めたころ、であったのが少額をつみたてて投資をする「つみたて投資」でした。
はじめは、おこづかいの一部を貯めていたへそくり5000円をつみたて投資にチャレンジ!
すると、知らぬ間に、株価指数や経済のことをもっと知りたいと思うようになり、たくさんの書籍を読むようになりました。
続けていくうちに、お金は貯めるだけでなく、殖やす仕組みに資産運用をプラスすることも重要だと感じ、生活に必要な資金が貯めたあとは、貯蓄に投資をプラスしました。
お金を貯めるプラスα殖やす仕組みを加えることで、お金を貯める知識がグンとUPし、やりくりへの活力になりました。

ふるさと納税をはじめた

ふるさと納税をはじめたら、さらにお金が貯まりやすくなりました。
私が貯蓄UPするために活用したふるさと納税方法はズバリ「節約につながる返礼品」選びを重視したことです。
どうしても「せっかく負担金2000円でいただけるのだから贅沢品を選びたい」そう考えてしまうのですが、私はあえて、節約につながる返礼品を9割、ぜいたく品は1割と決めて選ぶことを徹底しました。
普段使いのお肉やお米、スーパーでは高くなりがちな季節のフルーツなどを中心にチョイス!
その分、節約できた分を貯蓄へ回せるようになりました。

できるものからチャレンジ!

私が、浪費家だった原因は、お金を貯めるためにするべきことに対して目を背け避けていたこと、やってみたいけれど先延ばしにしていたことでした。
値上げが続く今、貯蓄UPをするには、今できることはないか今一度見返すことが重要です。

●この記事を書いたのは・・・・みさむー
投資診断士&FP2級の資格を持つママ投資家。
現在、5歳と7歳の2人の子を育てている母。
2022年やりくりコンテスト銅賞受賞。
サイドFIREへの道を切り開くため、やりくりに奮闘し、主婦目線でわかりやすく資産運用や投資の大切さや生活レベルを上げないコツなどを発信中。

計算中