コンビニも使い方次第で節約に繋がる!今すぐ誰にでもできる方法
はじめまして。
年間100万円貯める3児の母、丸山希です。
お金を貯めるためには稼ぐ力と合わせて支出を抑える努力も必要です。コンビニはスーパーなどのお店と比べて単価が高く設定されているため、一般的に節約には不向きのイメージがありますよね。しかし、使い方次第では、節約の強い味方になるのです!
今回は、私が実践しているコンビニの利用方法を紹介します。
ペットボトルをコンビニに持っていきポイントを貯める
ペットボトルをスーパーなどの回収ボックスに持って行っている人も多いと思いますが、我が家ではセブンイレブンの回収ボックスを利用しています。ペットボトル5本につき1ポイント貯まり、貯まったポイントはnanacoに換金して使えます。
そもそも節約中なのでペットボトル飲料を消費する頻度は少ないですが、私はイオンラウンジでペットボトル飲料をもらって帰るほか、子どものスポーツの試合のときにペットボトル飲料を持たせるため、2週間で5本くらいは貯まります。
コンビニなら最寄り駅の近くなど利用できる先も多いので、ちょっと出かけるついでに回収しやすいのも魅力です。これまでゴミとして捨てていたときはゴミ袋代もかかっていたので、小さな節約に繋がっています。
コンビニお菓子の引換券をもらう
コンビニに行くタイミング次第では、対象のお菓子購入でレシートにお菓子引換券がついてくるときがあります。コンビニのお菓子はスーパーに比べて割高ですが、1個分の金額で2個買えると考えると、スーパーより安くなります。
ペットボトル飲料など飲み物の引換券だと、スーパーの方が安いこともあるため、注意!私はコンビニのお菓子を買っています。
お酒などの趣向品は必要なときに必要な分だけ
我が家は私も夫も毎日晩酌を楽しむタイプではありません。しかし、冷蔵庫にあれば飲んでしまうので、自宅には必要なときに必要な分しか置かないようにしています。1本あたりで考えるとスーパーで買うより高くはなりますが、安いからといってスーパーで買い溜めしていると、我が家の場合はかえって支出が増えてしまいます。
飲みたい気分のときに1本だけ。など、必要なときに必要な量を買えるコンビニを重宝しています。
節約するためには、なるべく安いお店で購入するのが良いですが、コンビニも使い方次第では節約に繋がります。もちろん、目的ではないものを買うと散財に繋がるので、注意!ぜひ参考に、コンビニも利用しながら節約してくださいね。
【この記事を書いたのは】
FP2級を持つ3児の母ライター。年間100万円貯金+資産運用を行っています。2021年はコロナの影響を家計がモロに食らってしまいましたが、切磋琢磨し資産の増加に勤めます!
資産の増加には節約や整理整頓など、身の回りのケアも大事!苦手ですが頑張っていきたいです。