【貯蓄】お金持ちが実践している3つの習慣はコレ!

【貯蓄】お金持ちが実践している3つの習慣はコレ!

2024/05/27
  • 元浪費家の貯蓄0家計。転職で収入減をきっかけに家計を見直し、無理せず楽しく年100万円貯金を達成! もっと見る>>

元浪費家の貯蓄0家計。サンキュ!STYLEライターの小倉つぼみです。

収入減少をきっかけに家計を見直し、年間100万円貯蓄も達成!無理なく実践できる貯蓄方法だけ続けています。

貯金を意識してからというもの、お金持ちの行動をよく観察したり話を参考にしたりと情報収集するのが趣味になっています。

実際にお金持ちになった人から日々実践していることを聞くと、共通点があることに気付きます。

今回はお金持ちが実践している習慣3選をご紹介します!

行動力・実行力がある

行動力・実行力がある

お金持ちは考えた事をすぐに行動に移し、「まずやってみる」というマインドを大切にしています。

失敗を恐れて行動に移さないと結局何も生み出せないので、失敗しても失敗を糧に再度挑戦し、成功へと一歩づつ近づいて行きます。

チェレンジ精神を鍛えて、行動力・実行力をつける事がお金持ちへの近道になりそうです。

書籍やインターネットからの情報収集を欠かさない

書籍やインターネットからの情報収集を欠かさない

お金持ちは本や、インターネットから情報収集をよくしています。

様々な情報を得て視野を広げておく事で、今の自分の仕事に活かしたり、新たなビジネスへの発想が生まれる可能性も広がります。

まずは興味があるジャンルの書籍を読んでみるでも良いので、日々様々な知識をつけるための情報収集習慣は大切です!

貯蓄と投資を並行して貯めている

貯蓄と投資を並行して貯めている

お金持ちの多くは、貯蓄と投資を並行して行なっています。

貯蓄は直近3ヶ月〜半年程度の生活費をベースにした貯蓄をし、急な病気やリストラなど不慮の理由でお金が必要になった時用にすぐに使用できる現金を貯蓄しておきます。

投資は月々数千〜数万単位で毎月一定額を投資し、10年後までほったらかしにする感覚で行なっている方が多いです。

投資は毎月の変動がある為、増減で一喜一憂しないためにこまめにチェックせずに、ほったらかしにしていても気にならない金額でスタートするのがオススメなようです。

計算中