【貯蓄】お札貯金と500円玉貯金のハイブリッド貯金で良いとこ取り!

2022/02/18
  • 元浪費家の貯蓄0家計。転職で収入減をきっかけに家計を見直し、無理せず楽しく年100万円貯金を達成! もっと見る>>

元浪費家の貯蓄0家計。サンキュ!STYLEライターの小倉つぼみです。

収入減少をきっかけに家計を見直し、年間100万円貯蓄も達成!無理なく実践できる貯蓄方法だけ続けています。

近年、硬貨の入金に関わる手数料が新たにかかったり、値上げされる金融機関が増えてきました。

それに伴い、500円玉貯金をはじめとする小銭貯金のデメリットが指摘されています。

手数料で損をしない為に、お札貯金と500円玉貯金のハイブリッド貯金のメリットをご紹介したいと思います!

お札貯金のメリット3つ

【お札貯金メリット1:手数料がかからない】
お札貯金のメリットは、銀行に入金する際に手数料がかからない事が多く、ストレスなくお札貯金を続けていくことができます。

【お札貯金メリット2:お金の貯まりが早い】
いくらのお札で「お札貯金」をするかにもよりますが、例え千円札であっても小銭より貯まっていくスピードが早いのもお札貯金のメリットです。

【お札貯金メリット3:モチベーションを保ちやすい】
貯金をコツコツと続けていくためにはモチベーションを高く保つことも重要です。

今いくら貯まっているのか目に見えて解りやすいお札貯金は、目標も立てやすく、モチベーション維持のしやすさもメリットです。

500円貯金のメリット3つ

【500円玉貯金メリット1:気軽に始めやすい】
貯金が苦手人にも500円玉貯金なら、無理せず気軽に始めることができます。

【500円玉貯金メリット2:小銭の中では一番貯まるスピードが早い】
当たり前ですが、小銭の中で一番高額な500円玉貯金は、一定の金額まで貯めるスピードが早くなります。

また、硬貨枚数が増えるごとに増していく銀行での両替や入金時の手数料のことを考えると、500円玉だけに絞った貯金にすることでリスクを減らすことができます。

【500円玉貯金メリット3:ゲーム感覚で貯められる】
500円玉貯金に慣れてくると、ゲーム感覚で500円玉を捻出したくなってくるから不思議です!

現金で買い物した際に会計が700円なら1,200円、会計が550円なら1,050円など、ぴったり500円お釣りがきたときに胸が高鳴るようになってきます。

あとは「財布に入っているを500円玉は必ず貯金する」というマイルールを作っておくだけで、楽しみながらゲーム感覚で貯めていくことができます。

お札・500円貯金それぞれの良いとこ取りで損せず貯まる!

貯金のスピードが早く、モチベーションが保ちやすい「お札貯金」。
気軽にゲーム感覚で貯めやすい「500円玉貯金」。
オススメは、それぞれの良いとこ取りができるハイブリッド貯金です。

普段利用している銀行は硬貨の両替、入金手数料はいくらでしょうか?
手数料がかからない枚数でも500円玉ならそれなりの金額両替可能だったりします。

例えば、私が普段利用している銀行では、硬貨100枚から手数料がかかるようになりました。
なので、500円玉60枚貯まったら入金し、手数料かけずに3万円に変えています。

お札貯金では、毎月の給料日に最低2万円を貯金するようにしています。
これにより、500円玉が60枚貯まった月は、お札と500円玉で最低5万円は貯金できるようになり、さらにモチベーションがアップしますよ!

お札の金額や500円玉の枚数、どちらも自分のペースに合わせて貯めていけるハイブリッド貯金!
興味がある方は、ぜひ試してみてください!


◆この記事を書いたのは・・・小倉つぼみ

フリーランスのWEBデザイナー・メンタル心理カウンセラーで、娘2人のママです。日常の心のリフレッシュ方法や、無理せず楽しく貯蓄・節約する方法を発信中。

計算中