ズボラの家計管理はシンプルな【自作家計簿】で!

2021/08/26
  • 2児の母。とにかくズボラです。日々どうしたら早く家事が終わるか、自分の時間が作れるかを考えています。 もっと見る>>

こんにちは。サンキュ!STYLEライターで、ズボラ主婦のtomokoです!


皆さん、家計簿は付けていらっしゃいますか?
私は結婚してから付けるようになりましたが、自他共に認める【ズボラ】なので続けることが出来ませんでした。
一時期、市販の家計簿を付けてみたり、通帳を家計簿代わりにしてみましたが、上手くいきませんでした。通帳に関しては記帳が面倒で、私は収支の把握がで全く出来ませんでした。

今回は、そんな私が最終的に辿り着いた、自作の家計簿をご紹介させて頂きます。

書くだけで満足はNG!家計簿の意味を再確認

我が家の家計簿は手書きです…我が家にはプリンターがない為、手書きで作っています。
項目は【食費】【日用品費】【子ども費】【交通費】【外食費】【その他】と分けています。
買い物から帰ったら、項目毎に使った金額を記入するだけです。

何を購入したかは【その他】の時のみ記入し、基本的には金額だけ記入する仕組みにしています。
書くものが多いと、時間がかかり、書き終えたことに満足をしてしまい収支に目を向けることが私には出来ませんでした。

【自作家計簿】裏面

裏面には項目ごとに合計した金額を締め日に記入するようにしています。
我が家のお給料日は25日なので、毎月24日が締め日になります。

レシートの散乱を防ぐ保管方法

【ダイソー】のセクションファイル

レシートの散乱はズボラさんにはありがち。私が正しくそうでした。レシートをお財布に入れたままにしたり、その辺に置きっぱなしにしていました。
そうなると、いくら使ったかも把握できず、家も散らかります。

ダイソーのセクションファイルを項目ごとに分けて、レシートは保管しています。
何を買ったか振り返りたい時はレシートを確認しています。

週に1回10分間!使った金額を確認する

予算があといくら残っているか把握する為に週に1回、10分間程度でいくら使ったかを確認しています。
翌週の予算を決めるのもこの時間です。
我が家では大体、金曜日の午前中に行っています。

いかがでしたか?
ズボラ過ぎる私には、家計簿はこれぐらいシンプルでないと続けることが難しかったです。
長く続けていくものなので、自分に合った方法が見つかればと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです。

・記事を書いたのは…tomoko
5歳と2歳の子どもの母。元看護師。
自他共に認めるズボラでせっかち。子育て中でも、自分の時間が欲しい!
そんな気持ちから始まったズボラ生活。時短テクニックやズボラネタを公開。

計算中