【片づけ】整理収納アドバイザーでも失敗!片づけた後に「捨てて後悔」したものとは
片づけと無印良品で、シンプルに暮らすコツを発信中!
整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。
年末が近くなり、大掃除や片づけが気になっている人も多いのではないでしょうか。
「捨て活」という言葉があるように、片づけとなると物をどれだけ手放したかに注目が集まりがちです。
けれども、ちょっと待って。
勢いに乗って捨てすぎてしまうと後悔することも。
今回は筆者が捨てて後悔した物を紹介します。
1.本
汚部屋時代から片づけやインテリア系の本は大好きでした。
家事全般が苦手だったので、家事テクを紹介した本は私のバイブルでした。
ある程度、片づけや家事ができるようになると開くことが少なくなり、「1年以上読まなくなり」、手放すことにしました。
数年後、無性に読み返したくなる日がやってきた
それから数年後、片づけのプロとして片づけや家事に関して発信をするようになりました。
他に家事テクを紹介しているプロや人気読モさんなどを参考にしたいと思った時、ふと、以前バイブル的に参考にしていた本を読み返したいと思ったのです。
実は手放す時にどうしようか散々迷いました。
でも、当時の私は「〇年使わなければ手放す」が基準だったので、迷った挙句手ばすことにしてしまったのです。
本は図書館で借りるより買う派なので、すぐに本屋さんへ行き同じ本を再度購入しました。
2.便利グッズ
来るっと回すだけで、お味噌が量れる便利グッズ。
一人暮らしになった時に、時短グッズはそれほど必要ではないかな?と手放しました。
けれども、これがあるとお味噌を量るだけでなく、合わせ調味料を混ぜ合わせたりするのにも便利。
やはり、また使いたくなって、つい最近買い直しをしました。
実は一気に捨てたくなる時ほど要注意!
片づけスイッチが入ると、一気に物を手放したくなります。
けれども、好きなものやお気に入りは、よく吟味することが大切です。
迷ったら保留することも大事
片づけの相談では「ずっと使ってないのですが、捨てるかどうしようか迷ってしまって…」という相談も多いです。
そんな時の私の答えは「NO」です。
自分の経験から、「好き」や「元気をくれる」ものを無理に手放すのはやめました。
私にとって毎日の暮らしの中で気持ちをを上げてくれる要素がある物は必要不可欠。
迷ったら、その場で無理に結論は出さずに保留することも大事です。
次に物の見直しをする時にまた再確認してどうするか考えましょう。
失敗は悪いことではない
「最速で成功するには、最速で失敗すること」
私の好きな言葉です。
自分の経験から、自分の基準を見つけるには失敗も大事だと実感しています。
実は成功例より失敗談からヒントを得られることが多いです。
●この記事を書いたのは…おだけみよ
汚部屋住人から片づけのプロになった整理収納アドバイザー。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。