![無印良品](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/4e120366-e2c2-48b8-9a5d-50b14c56c327.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【無印】愛用歴10年以上!元店員がガチで愛用している掃除道具3つ
無印良品の元スタッフで整理収納アドバイザーのおだけみよです。
毎日の暮らしの中でいつの間にか増えていった無印良品の愛用品。
使い勝手は勿論、シンプルなデザインもお気に入り。
中でも掃除用品は長いものだと10年以上愛用しています。
今回は我が家で愛用している、無印良品の掃除道具を紹介します。
1.掃除用品システム「ほうき」「ちりとり」
![玄関掃除](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/ef9e8485-1f1f-438d-94f8-39193974ee83.jpg?w=560&h=560&resize_type=cover&resize_mode=force)
玄関掃除の定番アイテム。
使いやすい小さめのヘッドなので、すき間などの細かい部分も掃除しやすいです。
![玄関扉の裏](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/85b3a555-d1c2-4f40-b2b0-719754af88b0.jpg?w=560&h=747&resize_type=cover&resize_mode=force)
毎朝、さっと使えるように玄関の扉裏に掛けています。
出しっぱなしでも、生活感がないシンプルなデザインもお気に入りです。
商品詳細
【掃除用品システム ほうき】
価格 690円(税込み)
商品番号 44831960
【ヘッドが付け替えられる 軽量ポール】
価格 390円(税込み)
商品番号 12993803
【掃除用品システム ちりとり】
価格 390円(税込み)
商品番号 44831915
2.アルカリ電解水
![クリーナー](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/f027243a-4667-4de4-bfe1-8bb2ef4df8e6.jpg?w=560&h=699&resize_type=cover&resize_mode=force)
10年以上愛用している、我が家の定番アイテムです。
油汚れがさっと落ちるので、壁面の汚れをこびりつく前にサッと拭いています。
汚れがさっと落ちるのに二度拭き不要という手軽さが便利で、他には浮気できないアイテムです。
商品詳細
水からできたクリーナーアルカリ電解水
価格 499円(税込み)
商品番号 44144817
3.隙間掃除シリーズ ブラシ
![ブラシ](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/c174cdbf-be5c-4e56-a33b-7494ba78e987.jpg?w=560&h=747&resize_type=cover&resize_mode=force)
地味にいい仕事をしてくれるのがこのアイテムです。
以前は歯ブラシで水道などの細かい部分を掃除していましたが、歯ブラシのヘッドは意外に大きく掃除がしにくいことも…。
このブラシならヘッドが薄くて小さいので、細かい部分の汚れもスッキリ落とせます。
商品詳細
隙間掃除シリーズ ブラシ
価格 150円(税込み)
商品番号 44831861
暮らしになじむ無印良品の掃除道具
無印良品の掃除道具は使い勝手の良さは勿論、出しっぱなしにしていても生活感がないところもお気にいりです。
毎日の暮らしに自然となじむ無印の掃除道具は、我が家には欠かせないアイテムとなっています。
●この記事を書いたのは…おだけみよ
汚部屋を脱出して、片付けのプロになった整理収納アドバイザー。
また無印良品が好きで店舗スタッフとして約6年勤務。
勤務先の店舗にて店舗ブログの収納関連記事や片づけワークショップを担当した経験も。
サンキュ!STYLEでは片づけの他に料理や掃除など、暮らしのコツを発信中!