【令和の子育て】“小学校は昭和で止まってる!?“知っておかないと焦る「小学校事情」

2024/04/25
  • 自分で管理できる”身の丈暮らし”を提唱する整理収納コンサルタント。元大手玩具メーカー社員。田舎移住を決意し、暮らしにまつわる記事を発信中。 もっと見る>>

好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。

子どもたちが当たり前のようにPCやタブレットを使いこなす、令和の時代!

年々いろんなモノのデジタル化が進む中、まるで昭和で時が止まっているかのような小学校事情に驚いたことはありませんか?

ということで今回は、小3の母である私が驚いた小学校事情と、その解決法を紹介します。

小銭をキープせよ!未だ現金主義の集金制度

完全キャッシュレス派のわが家。長女の入学後、1番驚いたのは毎月の学級費や諸費の集金方法が現金オンリーだということ!

毎月月末になると昔ながらの茶封筒を持ち帰り、現金を入れて持たせています。先生方の手間、紛失のリスクを考えても「口座引き落としの方が良いのでは?」と思いつつも、そうならないのには何か理由があるのでしょう。

そこでオススメなのが、ダイソーのコインケースを使った現金保管です。硬貨別に収納できるので、集金の際もスムーズに取り出すことができ、また、下段にはお札や領収書を保管することもできる優れモノ!

防災の観点から考えても、最低限の現金を家に置いておくと安心ですね。

<商品情報>
商品名:コインケース(ダイソー)
価格 :110円
サイズ:9.2cm × 3.4cm × 11.6cm
品番 :4549131278200

買えないモノが1番困る!空き缶、空箱、工作グッズ

多くの先輩パパママが地味に困っているのが、空箱、空き缶、牛乳パックなどの工作グッズの手配ではないでしょうか?

保育園や幼稚園と違って、お知らせがギリギリなことが多い小学校は、金曜に聞いて週明けに持たせなければならない場合も。

お金を出せば買える学用品とは違い、空箱などは簡単に手に入るモノではありません。特に牛乳パックなどは、完飲後、早いタイミングで展開図状態にしてしまうご家庭がほとんどですよね。

そこでわが家ではファイルボックスに入る分のみ、工作に使えそうなアイテムを保管するようにしています。特にお菓子の空箱など、変わった形のアイテムは子どもからも人気です。

ペーパーレス化はまだ先!欠席時の対応にも要注意

毎日毎日、大量のプリントやお知らせを持ち帰る小学生。わが家でいうと、次女の保育園では数年前から紙の連絡帳が廃止されアプリに切り替わりましたが、公立の小学校ではそうもいきません。

学校によっては、朝の人手の少ない時間帯は電話応対が難しく、欠席する際はその旨を書いた連絡帳を近所のお友達に預けるルールなんだそう。長女の学校の場合、そこまでの必要はありませんが、休んだ際は近所の子が家までプリントを届けてくれます。

つまり、お互いに何かあった時に学校と繋いでくれるご近所さんを決めておくのが大切です!


◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。福岡県在住、小3&年中姉妹の母。
関西弁アメリカ人ハーフの陽気な夫(ダディ)&コールダックも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!

計算中

関連するキーワード