寝室のアロマオイルセット

【寝る前5分】子どもとスキンシップできる感染症予防

2023/12/06
  • おうち時間が楽しく、今よりもっとおうちが大好きになれる!自分好みの整理収納方法を見つけられる発信をする北欧式整理収納プランナー もっと見る>>

こんにちは!2児の子育てをする北欧式整理収納プランナーyukkoです。
小掃除や、整理収納、インテリアや子どものこと・暮らしを楽しく・心地よくできるための、ちょっとした工夫を発信しています!


寒くなってくると鼻詰まりなんていつものこと!と思ってしまいますよね。私は喉が弱く、調子を崩すのはいつも喉からでした。そんな私は20年前からアロマオイルを愛用しています。

今までは自分にしか使っていなかったアロマオイル。一年近く前から子ども達にも使うようになったことで、一日の終わりが楽しい気分になり、スキンシップで子どもの気持ちも安定、さらに感染症予防や症状緩和。
いいことづくしな子どもとの寝る前5分おすすめルーティンをご紹介したいと思います。

やることはシンプル

子どもの足裏をマッサージする画像

やることはとてもシンプル。アロマオイルを使って、子どもたちの足裏をマッサージすること。
毎晩、自分の手で温めたアロマオイルで子ども達の足裏を揉むだけなのですが、子どもたちはその時間をすごく楽しみにしてくれています。
マッサージは受ける専門な私なので、正しい方法は分かっていません。でも足裏には沢山のツボがあって、刺激して悪いことはないですよね。

小4の娘に感想を聞いてみた

娘の足裏マッサージ

小4の娘に、毎晩の足裏マッサージはどう?と聞いてみたら「足がぽかぽかして、スッと寝れるからずっと続けてほしい」と言っていました。

このマッサージをする時に、今日一日の楽しかった事や良かった事を聞くのも楽しみの一つ。
寝る前に楽しかったことを思い浮かべるのは幸せな気分になるし、帰宅からバタバタしてゆっくり話を聞けなかったことへの罪悪感も帳消しになると勝手に思っています。

ベースは無印良品

無印良品のホホバオイル

マッサージで私が愛用しているのは、無印良品のホホバオイル。

比較的安価で、私の子ども達の足裏に使うには問題ありませんが、赤ちゃんや肌の弱い子は高品質なオイルを使用するのが良いかと思います。使用する前には必ずパッチテストしてみてくださいね!

愛用しているアロマオイル

ドテラのアロマオイル

寒くなってきて使う頻度が多いのはミントのアロマオイル。
鼻が詰まっていたり、喉に違和感がある時は、ミントやティートリー(ティーツリー)をブレンドしたオイルを足裏へ伸ばす前に鎖骨の辺りにチョンとつけています。

※アロマオイルは商品によって使用方法が異なります。希釈したり、使用方法を確認してください。
※3歳以下の小さなお子さんへは使用しないようにご注意ください。

ちなみに私は20年以上前から、マスクにティートリー(ティーツリー)を垂らして、マスクして寝るのを続けています。これをすることで、喉を痛める頻度は劇的に下がりました。

オイルなしでもOK

子どもの足裏

我が家はアロマオイルを使用してマッサージしていますが、オイルを使用しなくてもOK!

子ども達はオイル云々ではなく【足をこしょこしょしながら、お喋りする】というコミュニケーションを姉弟で順番を取り合うぐらい楽しみにしてくれているのです。
何もつけなくても足裏を刺激しながら、寝る前に少しだけお喋りをするコミュニケーション。今日の夜からぜひやってみてくださいね!


▼▼▼記事を書いたのは・・・yukko
北欧式整理収納プランナーと整理収納アドバイザーの資格を持ち、小掃除や、整理収納、インテリアや子どものこと、暮らしを楽しく・心地よくできるための、ちょっとした工夫を発信しています。

計算中

関連するキーワード