すぐにできる!ストレスをためない3つの工夫
- お掃除の会社で働く、整理収納アドバイザー。掃除も整理収納もお任せあれ!元片付け下手、掃除下手の私がやらかした失敗から今意識していることまで、暮らしに関する役立つ情報をわかりやすく発信します。 もっと見る>>
こんにちは。シンプルな暮らしを楽しむ、サンキュ!STYLEライターのおおにしりおです。いきなりですが、みなさんイライラしてしまう日はありませんか?ごきげんでいるためには、ストレスを減らすことがなによりも大切です!今回は整理収納アドバイザー、そしてお掃除代行スタッフとして感じたストレスをためない工夫を3つお伝えします。
道具を変える
例えば、排水溝のお掃除で汚れが落ちにくい、時間がかかるのであれば、思い切って今使っているものを変えてみましょう!お掃除がしやすいゴミ受けに変えると、格段に汚れが取れやすく、時間がかからないのでストレスを減らすことが可能です。
あえてやらない、しない
理想は毎日お掃除や料理、家事をこなすことだと思いますが、その「完璧主義」が実は自分を苦しめるストレスの要因であったりします。例えば、時短家事できるお掃除ロボット、食材を入れておけば料理が完成する調理家電など、できないことは他に任せると随分気持ちがラクになります。また、あえてサボる日も私はあり!だと思います。今日できなかったら明日でもいい、今の自分を否定しないことが大切です。
モノを増やさない
おうちの中にモノが増えると、いったいどうなるのか?それは、シンプルに管理が大変になります。増えた分だけ、どこに置くのか考えないといけません。例えば、棚や机にモノが増え、沢山置いていることで、デメリットも出てきます。それはお掃除をするとき!「モノをどかす」というアクションが増え、お掃除のハードルが上がってしまいます。だから、そうならないためにも1out1in(1つモノを買ったら1つ手放す)を意識してみてください。
いかがでしたでしょうか?
ささいなことですが、ストレスは日頃の積み重ねでたまっていきます。「これ面倒だな…」「この作業苦手だな」と違和感を感じたら、その気持ちに向き合ってあげてくださいね。いっしょにストレスを減らしていきましょう!
♦この記事を書いたのは…おおにしりおです。整理収納アドバイザー。おうちを「シンプル、かんたん、キレイ」に維持するコツなど、みなさまの暮らしが少しでもラクになる方法を発信しています