幼稚園、保育園ママ必見!子どもの新生活に向けて整えたい3つのこと

2024/03/23
  • お掃除の会社で働く、整理収納アドバイザー。掃除も整理収納もお任せあれ!元片付け下手、掃除下手の私がやらかした失敗から今意識していることまで、暮らしに関する役立つ情報をわかりやすく発信します。  もっと見る>>

こんにちは。シンプル化で部屋も心もすっきりしたサンキュ!STYLEライターのおおにしりおです。整理収納アドバイザーや防災士の資格も持っています。そろそろ春が近づいていますね。みなさん新生活の準備はできていますか?お片づけのプロとして、やっておいた方がいい3つのこと、お伝えしたいと思います!

こどもの準備スペース

この春から保育園、幼稚園など、新しい生活が始まるお子さまが沢山いることでしょう。みなさん子どもたちの準備スペース作っていますか?現在、わが子は幼稚園の年中さん。入園する前におうちの一部に準備の場所をつくりました。実際新しい生活が始まってみると、毎日タオル、食事セット、歯磨きセット、帽子、名札、用意するものは多く、週初めには手提げかばんや上靴入れも増え、荷物は沢山!!だからこそ、同じ場所にまとめて収納することが大切。すこしずつ自分でできることを増やしていくためにも、ぜひ準備スペースをつくってみてください。

思い出、作品

毎日すこしずつ、写真や子どもたちのつくる作品は家でも園でも増えていきます。学年の終わりには園でまとめて作品を持って帰ってきます。作品が山積みにならないよう、定期的な見直し、もしくは作品保管場所を決めてください。アルバムにするもよし、作品ボックスに入れるものよし!自分が管理できる量で仕組化してみましょう。

書類関係

書類も年間行事予定表、毎月の予定表、献立表、クラスだよりなど、日々子ども達は書類を持ち帰ってきます。そこらへんに適当に書類を置いて溜めず、すぐに要る要らないの区別をしましょう!保存期間ごとに分け、毎月の予定表などよく目を通すものは、壁やホワイトボードに貼るなど工夫してみてください。

心にも余裕を

いかがでしたでしょうか?仕組化することで後々困らないようになります。今からできること、ぜひやってみてください。
♦この記事を書いたのは…おおにしりおです。整理収納アドバイザー。おうちを「シンプル、かんたん、キレイ」に維持するコツなど、みなさまの暮らしが少しでもラクになる方法を発信しています

計算中