【片付け】本や漫画と上手に付き合う方法とは?
- 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>
読書好きの方や、漫画好きの方がどうしても避けて通れないのが、
”本棚すぐにいっぱいになってしまう問題”
私も読書好きで、
子供のころから沢山本を読んできました。
次読む本をストックしておかないと不安になってしまうくらい、本が好きです。
また、漫画もいくつか好きなシリーズは全巻揃えて持っています。
そのため、常に”本棚すぐにいっぱいになってしまう問題”とは隣合わせ。
お片付けのプロである整理収納アドバイザーの私が行っている
本や漫画との付き合い方についてお話します!
お話しします
本棚がいっぱいにならない工夫とは?
本棚がいっぱいにならないようにするためには、
”増えすぎ防止のマイルール”を決めておくことがオススメ!
保管場所を決め、ここに入りきるだけと決めるとか、
基本は図書館で借りるようにするとか、
この作家の新作のみ購入すると決めるなどなど、
自分に合ったルールで増えすぎを予防していくことがとても大切です。
ガチガチにルールを決めてしまうよりかは、ゆるめなルールで無理なく守れるモノがオススメです。
ルールが難しすぎると後々苦しくなってしまうかも…。
それなら守れるようなゆるめのルールにするほうがオススメです。
私の行っている工夫とは?
私は、基本的には一度読んだらまとめて古本リサイクルショップへ
郵送買取してもらっています!
よほど気に入った本は保管しておくのですが、あまり取っておくモノが増えることがないよう
吟味して選ぶようにしています。
取っておいてある本や漫画は完結しているものがほとんどで、新刊が増えないようにしています。
また、本の保管は無印良品のスタッキングシェルフにしていますが、
「保管できる量はこの棚に入りきるまで!」
と、自分の中でマイルールに決めています。
今回は本棚に本が増えすぎないようにする工夫をお話しました。
ゆるめなマイルールを決めて、無理なく守っていくことがオススメ。
私は新しい本を選ぶのが好きなので、読み終わった本をコレクションしておくよりも
新しく次に読む本をストックしておくほうが好みなのでそうしています。
このように自分の好みでルールを決めて趣味も楽しんでいきましょう!
■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小4・小2の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。