【断捨離】捨てられない人必見!モノを減らすためのルール3選!

2023/02/06
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

「モノを減らすのってどうすればいいの?」
モノを捨てるのが苦手な方はそう感じるかもしれません。
モノが沢山あるから部屋が散らかる・・・だからモノを減らしたい!
でも、何から捨てればいいかもわからない。一体どうすればいいの?
そんな方も大丈夫!
モノを減らすにはコツさえつかめれば、必ずできるようになります♫

今回はそんな
”モノを減らすルール3選”
をお伝えします!

ルール1:まずは明らかなゴミから捨ててみる!

いきなり断捨離にとりかかっても、何から捨てていいのか迷うもの。
そういう時は、まずは明らかなゴミを取り除いてみましょう!
ペットボトルや瓶、缶、
DMなどの郵便物、
溜まった新聞紙や雑誌、
など、まずは明らかなゴミを捨ててみます。
モノが多すぎると、明らかなゴミも沢山のモノの中に紛れていることも多いのです!
まずはこれらを捨て、部屋をスッキリさせるところからはじめてみましょう。

ルール2:買い物は一旦保留で考えてから!

明らかなゴミがなくなり部屋がスッキリしたら、次はモノが家に入ってくることを考え直しましょう!
「これ欲しい!」と思っても、一旦保留にして考える!
これだけで、モノの増える量が変わってきます。
一旦保留にすることで冷静に判断することができるからです。

ルール3:役割を重ねてみる!

これ1つで”すくう””まぜる””炒める”など何役も役割が重ねられるキッチンツール!

一つのモノに一つの役割だと、モノはそれぞれ必要になってしまいます。
そうするとモノの数は増える一方…。
そんな時は、モノの役割を重ねて使えるモノを選ぶとモノを減らすことが可能に!
なるべく一つのもので別の用途でも使えるモノを探してみましょう。

今回はモノを減らすためのルールをお伝えしました。
他にも何か集めがちな方は収集癖を見直すのも、一つの手です。
買う時は1つだけ、
なるべく見ないようにする、
一つ買ったら一つ手放す、
など実現可能なマイルールを作り、うまくモノと付き合えるようにしましょう!

そして 何より大切なことは
"捨てるのに罪悪感を感じないこと"
捨てることは悪いことじゃない!
いらないモノは手放し、
快適でスッキリした暮らしを目指しましょう。

計算中