【片付け】散らかる原因あるある5選とは?!

2023/05/31
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

お家が散らかるには”原因”があります!
そして、原因がわかれば”対処”が出来るのです。

今回はそんな散らかる原因を5つご紹介します!

原因1:床置きが多い

「置くところないから、とりあえず床に置いておこう」
と、床置きしていませんか?
床にモノを置いておくと、モノが常に床にある状態が当たり前になってしまい、モノがどんどん増えてしまいます。
床にモノを置くことが当たり前になるのは、モノの住所=定位置が決まっていないことが原因です。
まずは、きちんと元に戻せるよう定位置を決めることを意識してみましょう!

原因2:モノが多い

散らかる1番大きな原因がこちら・・・
そもそもモノの量が多いと、収納しきれずはみ出してしまい、散らかる原因に。
まずはモノを”いる””いらない”に分ける整理を行いましょう。
そして”いらない”モノを減らし、モノを減らすことから始めてみましょう!

原因3:定位置が決まっていない

モノの住所=”定位置”が決まっていないと、元に戻す事が出来ず、モノが色々なところに溢れる原因になってしまいます。
モノの場所を決め、そこに戻すことを意識していきましょう!

原因4:元に戻さない

使ったモノを元に戻さないと、定位置以外にモノがあふれていく原因に・・・
使ったらすぐに戻すことを癖づけましょう!

原因5:一気にやろうとする

「片付けは一気に終わらせるもの」
そう思っていませんか?
実はこれはNG・・・
片付けはマラソンと一緒です。一気にやろうとすると疲れてしまったり、気力が続くかなくなってしまいます。
一気にやるのではなく、コツコツと小さな個所から続けていきましょう!

今回は散らかる原因をお伝えしました。
当てはまるものはありましたか?
原因がわかれば対処が可能に!
ご自分の原因に合った対処を行っていきましょう。

■この記事を書いたのは…整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小5・小3の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。

計算中

関連するキーワード