【片付け】捨てられない時どうすればいい?そんな疑問にお答えします!

2023/06/01
  • 元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指す整理収納アドバイザー! もっと見る>>

「明らかに使っていないけど、なんか捨てられない...」
そんなモノはありませんか?

アルバムや写真
思い出があるモノ
買う時高かったモノ
また使うかも?と思うモノ
使う機会がなく新品のままのモノ...

これらのモノは中々捨てづらいのではないでしょうか。
では、捨てられないからといって何でもかんでも取っておいたらどうなるのでしょうか?
あっという間に収納はいっぱい...
家中モノで溢れてしまいますよね。
残念ながら、捨てられないからと言って、いつまでもそのままにしていてもいい訳では無いのです...

では一体どうすればいいのでしょうか?
今回は、
"捨てられない時にどうしたらいいのか"
ということについてお話しします!

捨てられない時どうしたらいい?

捨てられない時どうしたらいいのか…
まずは捨てられない”理由”を考えてみましょう!
モノを捨てられない時、それには必ず"理由"があるからなのです。
「なんとなく捨てづらい」
と感じていても、"なぜ"捨てられないのか、実はきちんと理由が隠されているのです。
その"なぜ"捨てられないのかという理由を掘り下げて考えてみましょう!

高かったから?
思い出があるから?
まだ使えそうだから?
もったいないから?

自分なりの言葉で捨てられない理由を言葉にしてみましょう!

なぜ理由を考える必要があるの?

なぜ理由を考える必要があるのかというと、
理由がわかれば対処ができるから!

捨てられないと、行動を止めてしまっている状態から一歩踏み出すためにも
まずは理由を考える必要があると言えるのです。

捨てられない理由の具体例とは?

捨てられない理由で多いモノと、対処法の具体例はこちら!
・高かったから
→それでも今使っていないのであれば、
今もその価値があるのかさらに考えてみる。

・思い出があるから
→今後も見返すかどうか、保存しておきたいかどうかをさらに考え、
思い出の品として取っておくかどうかを検討する。

・まだ使えそうだから
→"使える"のと"使いたい"の違うと理解する
これからも使いたいのか、を考える。

・もったいないから
→使わないことが1番もったいない!
今後も使わないのであれば、取っておくだけなのが一番もったいないと理解すること。

などなど、原因によってさらに考えたり、
対処法を検討することができるのです。

今回は捨てられない時の対処法についてお伝えしました。
捨てられないと立ち止まっている時も、一歩踏み出すことで解決策が見えてきます。
諦めずに、まずは
「なぜ捨てられないのか」
考えてみることからはじめてみましょう!

計算中

関連するキーワード