お値段以上【ニトリ】で買って良かった商品、第一弾!

2023/12/26
  • どんなに面倒くさくても今日これだけはやる!と決めて、毎日の家事を溜め込まずルールはゆるく見た目にこだわりすぎない我が家だけのオーダーメイド収納で、ラクにほどよく整う暮らしをお伝えします!もっと見る>>

整理収納アドバイザーの資格を持つ、サンキュ!STYLEライターの川上真理子です。
30年以上片付け出来なくてずっと悩んでいた私が整理収納を学んで暮らしや思考が変化したことを発信しています。

今回はニトリで買ってよかったモノを紹介したいと思います。ひとつひとつが長くなりそうなので、第一弾と第二弾にわけて紹介します!

抗菌 白黒まな板L

使っていたまな板が汚れてきたので買い替えました。まな板にこだわりはないのですが、白いまな板だと人参を切った時に色がうつり、なかなか落ちないのが悩みでした。久しぶりにニトリに買い物行ったところ白黒まな板を見つけました!「黒の方で白い野菜切った時によく見える」と書かれており、黒は野菜で白は肉や魚用として裏表使い分けしてもよい商品でした。大きさはもう一つ小さいサイズもありましたよ。
使ってみた感想は、厚みもちょうどよく黒い方が確かに野菜がよく見えるし、なんといっても人参やかぼちゃなどの色の濃い野菜を切っても色うつりが気にならないのが良かったです。
最近、「まな板シート」と呼ばれる商品が100均やホームセンターで売られているのご存知ですか?そのシートは白いまな板に色うつりしない様にまな板の上に敷いて使うという画期的な商品があります!それもおすすめですが、ズボラの私は毎回切っている途中に、「敷き忘れた!」となり、まぁいいかと使わず人参など切っていました。マメな方にはよいと思いますが、面倒くさがりな方や片づけが苦手な方には、料理にとりかかるのにワンアクション増える、「まな板シート」の管理、しまうスペースの確保など…考えると私には黒いまな板がピッタリだと思いました。ただひとつ残念なのは食洗機NGだったところです。

薄型ですべりにくいハンガー メンズ

こちらのハンガーは初めて購入しました。Tシャツなどの首の部分が詰まった服は、下の裾からハンガー外したりまたは裾からハンガー入れて服をかけますよね?我が家の息子達や私も面倒くさがりで急いでいると無理やり首の部分からハンガーを外してしまう癖があります。急いでなくても…つい。このハンガーは首回りがのびないようにフックの下の横向きの凹みに服をスライドさせてハンガーにかけるのですが、「すべらない」では「すべりにくい」というところがなるほどー!と思いました。すべらない素材が肩の部分2か所とズボンを半分にたたんで引っ掛ける部分の計3か所だけなので、ほどよく服がすべるのでかけやすいし外しやすいなと思いました。また我が家の場合、洗濯物を干すハンガーで乾いたらそのままクローゼットにしまう派なので、
濡れた服は乾いた服よりすべりにくいのですが、干すのに困るということはありませんでした。薄型なのでクローゼットの中でもスッキリします。
我が家はずっとハンガーにお金をかけたくなくてクリーニングで無料でついてくるピンクのプラスチックのハンガーを使っていました。家にモノが溢れていた時は、ハンガーの色や使い勝手など気にもとめなかったのですが、整理収納を学んで家と向き合い、自分にとって家族にとって必要なものを選び不要なモノがなくなった今は、「お気に入りのものだけにしたい」「ハンガーにもこだわりたい」気持ちがわいてきました。自分でも不思議です。使えれば何でもいい、飽きたら捨てるから…という思考から、長く愛せるモノを選ぼうと買い物に慎重になる自分にビックリしています。お片づけが苦手な方に味わってもらいたい感覚です。

さいごに

さていかがでしたか?ニトリはいつ行っても目新しい商品があって本当はいろいろなものを試してみたいです。でもいきなりまとめ買いするのではなく、試しに1つ買ってみて我が家に合うかどうか考えてから追加で買うのがよいと思います。なぜならSNSでみんながいい!と言ってても必ずしも自分に合うとは限りません。私は今回ハンガー5本セットを1つだけ買いました。家族に使ってもらって気に入ってくれたら追加で購入する予定です。ただし、何年か後に同じもの買おうと思っても、全く同じ商品が販売されているかわからないですよね?定番で続くものもあればリニューアルされて色や形が変わる商品もあるので、まずは買ったらすぐ「使ってみる」です。
お片づけの現場に行くと使おうと思ったまま未開封や未使用で放置されている方がいます。以前、某有名なハンガーを箱買いしていたお客様、整理収納サービスで家を片づけたら、未使用のハンガー使うところなく全てサヨナラすることになった方がいらっしゃいましたよ。買い物の仕方を考えるのは大切です。

この記事が誰かの気づきとなったら嬉しいです。さいごまでありがとうございました。

この記事を書いたのは、整理収納アドバイザーの資格を持つ、サンキュ!STYLEライターの川上真理子です。
30年以上片付け出来なくてずっと悩んでいた私が整理収納を学んで暮らしや思考が変化したことを発信しています。

計算中