片付けのコツ

【整理収納アドバイザー】人間の「面倒くさい順番」が分かれば片付けがラクになる!

2024/03/09
  • 小柄女性向けにユニクロやGUでできる似合うファッションコーデ提案、服の整理術など発信中 もっと見る>>

こんにちは、整理収納アドバイザーの「HappY(ハッピー)」です。
4人家族、3LDKでモノを増やさずに快適に過ごす方法を発信しています。

「片付けが苦手!」「元の位置に戻すことが面倒!」忙しい日々を送っていると、あれもこれもとやることがなだれ込んできて「私はなんでこんなに片付けができないの!?」と自分を責めてしまうことがあります。でももしかするとそれは「人間が面倒だと思う順番」を知らないだけかもしれません。

「なるほど!人ってこうなると面倒になるんだな!」が分かれば片付けも超簡単に!今回は『人間が面倒だと思う順番』について書いてみたいと思います。

収納で使いやすい順番は「中・下・上」

収納の基本

収納で使いやすい順番は「胸の高さにある収納」「足元の収納」「頭より上にある収納」。1番使いやすいのは胸の高さにある収納で、1番使いにくいのは頭より上にある収納です。胸の高さの収納は立ったまま片付けることができるので簡単にしまうことができます。

足元の収納は「かがむ」という動作が必要になるので、胸の高さよりも面倒な度合いが上がります。最後に頭より上の収納。こちらは上にあることで収納の中が見えなかったり、高すぎると踏み台が必要になったりと、1番使いにくい収納になります。
1番使いにくい高めの収納に「重たいもの」を片付けようとすると、踏み台がいるうえに持ち上げるのに力が必要になりますよね。上の収納には「1年に1回使うか使わないかのようなもの」や「軽いもの」を収納するのがおすすめです。

片付けるまでの動作が増えれば増えるほど面倒になる

片付けが面倒な理由

収納の奥にあるものを使いたい時。人はどんなに面倒でも「使わなければいけない時」には動きます。しかし、その後の使い終わったものを片付けるときは「今やらなくてもOK!」という考えが働くため、後回しにしがちです。

片付けるまでの「動作の量」も面倒になる要因。例えば片付けるのに「扉の前にある荷物をどかす」「扉を開く」「収納ボックスの前に置いている荷物をどける」「収納ボックスの扉を開く」「使ったものを片付ける」「収納ボックスの扉を閉じる」「収納ボックスの前に置いてあった荷物を元に戻す」「扉を閉める」「扉の前にあった荷物を元に戻す」と、動作が多くなればなるほど「面倒になる」のです。

アクション数が少なくなればなるほど、片付けのハードルが下がり簡単に片付けられるようになります。扉の前や収納ボックスの前に荷物を置くのをやめるだけで、アクション数が少なくなるので片付けのハードルが低くなっておすすめです。

疲れ切った時には「もう明日にしよう!」と気分を切り替えよう!

片付けがしんどい

そうは言っても、ヘトヘトでとてもじゃないけど片付けができない!という日がありますよね。そんなときは「また明日にしよう!」と割り切るのも良いと思っています。体調や気分の上がり下がりで「今日はどうしても体が動かない!」という日もあって当然!

毎日100点満点に片づけるよりも「今日はよく頑張ったな!」と自分をねぎらうことも大切だと思っています。

◾️この記事を書いたのは・・・小柄スタイリストHappY(ハッピー)
144cmと超小柄。
『小柄スタイリスト』『整理収納アドバイザー1級』『顔タイプ診断アドバイザー』『骨格診断アドバイザー』です。ユニクロを使った大人綺麗めコーデを研究中。

計算中

関連するキーワード