リラックスした女性

栄養のプロが教える「自律神経」を整える食事の摂り方

2024/01/29
  • インスタで小学生の朝ごはんレシピを発信しています。もっと見る>>

サンキュ!STYLEライターで分子栄養学カウンセラーの山下みほこです。

・落ち込みやすい
・すぐイライラしてしまう
・なんだか心がざわざわする

こんなことが続くとき、「自律神経乱れてるのかも」と思うことありませんか?

今日は、あまり知られていない「食事で自律神経を整える方法」をお伝えしますね!

空腹時は「交感神経優位」

心がざわざわしたり、イライラしたり、自律神経が乱れてると感じている方は、次のことを思い返してみて下さい。

・日頃から食事と食事の間隔が長くない?
・食事は軽食で済ませることが多くない?

空腹の時間が続くと、体は血糖を維持するために「交感神経優位」に働きます。

体が交感神経優位になると、アドレナリンなど「興奮系」のホルモンが分泌されます。

適度であれば「やる気がみなぎる」「仕事がススム」と、一見よいことばかりのように感じますが、過度に働くことで「イライラ」「ざわざわ」「落ち込み」など、心の不調の原因にもなってしまいます。

食べることで「交感神経を緩める」

本来、寝ている時やリラックスしている時に働く「副交感神経」もきちんと働かせるためには、「食べて低血糖を防ぐ」ということがとても大事です。

日ごろから不調を感じている方は、
・朝ごはんは子どもの残りのご飯で済ませていませんか?
・おにぎりだけ、サラダだけ、など少食になっていませんか?
・断食・ファスティングなど食べないダイエットをしていませんか?

食事の仕方を変えるだけでも体が少しずつ変わってきますよ。

分食・補食のすすめ

まずは「必要な量を食べる」ことが大事なのですが、日ごろから少食だったり、欠食をしている人はいきなり量が食べられないと思います。そんな方には「分食」と「補食」がおすすめです。

・1食分を2~3回に分けて食べる。
・食間に小さいおにぎり、バナナ、お芋などで補食を摂る。

こういった対策をすることで、過度に交感神経を働かせる必要がないので、体の負担を軽減できます。

食べることでQOLを上げる

和食

断食・ファスティングなど、「食べない食事法」の書籍や情報が溢れ、流行していますが、本当にそれはあなたに合っている食事法でしょうか?

きちんと食べて、自律神経の乱れを軽減するだけでイライラや落ち込みが減り、いつのまにか疲れやすさまで減っていきますよ。

仕事に、子育てに、家事に、毎日忙しい中でも、食事でしっかりとエネルギー補給をして、自分を大事にして過ごして下さいね。

・この記事を書いたのは・・・山下みほこ 
分子栄養学で子どものココロと体を整えるための情報を発信中。

計算中