【セルフケア】「せんねん灸」でおうちで気軽にお灸習慣

2024/08/16
  • シンプルで小さな暮らしの中で、工夫して家族とゆとりを持って楽しく暮らす子ども4人の母さん もっと見る>>

こんにちは!昨年末出産して四児から五児の母になりました。色々と手放してラクしたいサンキュ!STYLEライターの冨永ゆきです。

みなさんはセルフケアする時間を持っていますか?

私はセルフケアの一つとして「せんねん灸」という自宅で簡単にできるお灸を行っています。
現在12歳の長女を妊娠中、産婦人科で妊娠中の肩こり腰痛などの緩和におすすめされて以来10年以上愛用しています。

今回はおすすめのセルフケアとして「せんねん灸」をご紹介します。

そもそもお灸って?

よもぎの葉の裏の綿毛だけを取り出したものを「もぐさ」と言います。
お灸とは「もぐさ」を体のツボに置いて、点火し、血行をよくすることで自然治癒力を高め症状を改善する治療法です。

「せんねん灸」なら手軽にお灸ができます

「万能のツボ」と言われる「合谷(ごうこく)」は首から上の不調に効きます。ストレス緩和にも。

お灸と聞くと、「熱すぎる」というイメージがあると思いますが、「せんねん灸」はもぐさと肌の間に紙パルプの台座があるため、程よい温熱のお灸が出来、肌に直接火が触れないので安心して使えます。

台座のシールをはがしてツボに貼るだけなのでとっても簡単にお灸をすえられます。
お近くのドラックストアで購入できるので気軽に始められるのもポイントです。大抵「肩こり、腰痛改善」グッズのあるコーナーに置いてあります。

お灸習慣を始めよう

「せんねん灸」は熱さが選べます。最初は一番優しい温熱からはじめてみましょう。
店舗によって置いてある商品は違うと思いますが、私の行きつけのドラックストアでは三種類の温熱が置いてあり、私はレギュラーを選んで購入しています。

お灸をどこにすえていいのか分からなくても大丈夫です。説明書に詳しくお灸ポイントが写真付きで紹介されています。

私は夜のリラックスタイムによくお灸をしています。もぐさの香りや煙が揺らいでいる様子を見ているだけで落ち着きますし、お灸したところから体が緩むのを感じます。その後布団に入ると眠りにつきやすいです。

マークを集めて「せんねん灸」をもらう楽しみも

これはおまけの情報なのですが、箱についている「人形マーク」を集めて応募すると、人形マークの数に応じて「せんねん灸」をもれなくプレゼントしてもらえるお楽しみもあるのです。私もこれまでに何箱かいただきました。もれなくプレゼントというところが嬉しいですよね。

※この情報は2024年8月時点のものです。

「せんねん灸」で早めに不調をケアしませんか

我が家の「お灸セット」。お灸を入れた缶、マッチ、燃えカス入れのビン

ちょっとした不調を感じた時、酷くなって整体やマッサージへ行く前に自分で治せるといいですよね。日頃から自宅で気軽にできるセルフケアとして「せんねん灸」を取り入れてみてはいかがでしょうか?


【この記事を書いたのは・・・冨永ゆき】
日々をラクにすべく、何か手放せるものはないか考えることが趣味の39才五児の母です。
『あるならあるなりに、無いなら無いなりに』がモットー。

【活動実績】
「サンキュ!」企画
「年末までに10万円貯める」企画:2020年銅賞、21年金賞

【Instagram】
地味で質素で穏やかな暮らしをテーマに発信しています。
「おかき」のInstagram
@te_riyaki321

計算中

関連するキーワード