
冬でも髪のパサつきとは無縁に!美容師さん直伝のヘアケア
- 元客船乗組員。夫は現役船員のため、年の2/3は完全ワンオペ育児中。乗組員時代の狭小船室生活と10年間のワンオペで学んだ、1人でも無理なくまわせるシンプルなモノの持ち方、暮らし方を発信中。もっと見る>>
こんにちは。クルーズ船乗組員時代の狭小船室生活を経て、シンプルな暮らしを実践中のサンキュ!STYLEライター・Kota(コタ)です。
空気が乾くこの季節。肌の乾燥だけでなく、髪のパサつきも気になりませんか。ストレートのショートボブスタイルのわたしは、パサつきを抑えつつツヤをプラスして、生き生きした印象を演出したいところ。
今回は、美容師さん直伝のうるおいを保つヘアケアと、おすすめアイテム2点をご紹介します。この方法を実践するようになって、「手ざわりが変わった!」と美容室でも褒めてもらいましたよ。
冬に髪の毛がパサつくのはなぜ?
冬は湿度が低く乾燥しているため、髪から水分が蒸発しやすくなるのが原因のひとつ。さらに暖房器具を使うことで、空気と髪の乾燥が加速してしまいます。また、頭皮も乾燥するので、皮脂の分泌バランスが崩れて、髪にうるおいが行きわたりにくくなるのだそう。
美容師さん直伝のパサつきを防ぐヘアケア
そこで、お世話になっている美容師さんに、髪の乾燥を防ぐ方法を伺いました。実際の髪の状態をチェックしたうえで忖度のないアドバイスをくれるので、いつも頼りにしています。
美容師さんいわく、まずはヘアミストで水分や保湿成分を与えるのがおすすめとのこと。パサつきにはオイル一択だと思っていましたが、オイルはコーティングはしてくれるものの、うるおいを与える効果はそこまで期待できないのだとか。
パサつきの改善には、1.ミスト→2.ミルク→3.オイル・バームの順に塗布していき、うるおいを閉じ込めるのが理想的なのだそう。
それまで、夜のヘアケアと朝のスタイリングで使っていたのはオイル1本のみでしたが、このアドバイスを受けて、ミストとミルクを加えてみることに。
おすすめのヘアケアアイテム2選
シャンプーやオイルの香りとケンカしない無香料で、続けられるお値段のものを探してたどり着いたのが、オルビスのアイテム。詰め替え用があるのもうれしいポイントです。
1.【オルビス】トリートメントヘアウォーター(180ml・税込み1,100円)

濡れた髪にも乾いた髪にも使用OK。浸透性毛髪補修成分や保水力の高い保湿成分、キューティクルの保護をサポートする成分などが贅沢に配合されています。
夜のタオルドライ後と朝の寝癖直しのタイミングで使っていますが、ミスト類はノーマークだっただけに、その効果にびっくり。しっとり感がアップし、しなやかな手ざわりへと変化。この時期ストレスになりがちな静電気も気にならなくなりました。
トリガー(引き金)タイプで、ベタつきや香りもないので、とっても使いやすいですよ。
2.【オルビス】エッセンスインヘアミルク(140g・税込み1,320円)

濡れた髪にも乾いた髪にも使える、アウトバストリートメント。美容液を閉じ込めた軽めのミルクで、ドライヤーの熱を味方にして、髪を保護してくれます。
ヘアウォーター単品だとサラサラで軽めの仕上がり。ミルクを重ねるとツヤが出て、よりしっとりする印象です。ミストと同じく、効果はしっかり実感できるのに、使用感に癖がないところが気に入っています。
ミスト+ミルクのケアを続けたら...?
新たな2アイテムを加えたケアを実践すること1ヶ月。美容師さんから「手ざわりが良くなりましたね」と褒めていただきました。自分自身でも変化を実感していたものの、プロにお墨付きをもらえると、やっぱりうれしいですね。

さいごに
毎冬の悩みだった、髪のパサつき。美容師さんのアドバイス通りのケアを続けてみたら、短期間で状態が改善してうれしい限り。家計に優しいオルビスのアイテムなので、安心して使い続けられそうなのも◎。
髪の毛にうるおいがあると、髪だけでなく、全体の印象もアップしますよね。ふとした瞬間に映る自分の姿が「良い感じ」と思えるように、髪の保湿ケアもコツコツ続けていきたいです。
◆記事を書いたのは・・・Kota(コタ)。
小2と小5の姉妹の母。元クルーズ船乗組員で、狭小船室生活+約4ヶ月の乗船勤務時の荷物は、60Lスーツケース1つぶん。
厳選したもので暮らした当時の経験と、10年以上の完全ワンオペ生活から、「ワンオペでも無理なくまわせるシンプルライフ」をモットーに、暮らしをちょっと良くするための試行錯誤を発信しています。