
【トイトレも掃除も簡単に!】4児育児中のミニマリストがオススメするラクを叶える必需品
なんとか家事をラクにしたい!とお片づけを始めたら、いつの間にかミニマリストになっていた4児のママで、サンキュ!STYLEライターのたみーです。
何も置かないほうが掃除はラクですが、子どものトイレトレーニングが始まったら、踏み台が必要になってきますよね。皆さんはどんなモノを使用していますか?
筆者は、以前よくある折りたたみ式の台を使用していましたが、 置いたままでは場所を取ること、そしていちいち折りたたみ、取り出すことが面倒に感じていました。
今回は、そんな中見つけた踏み台がとても良かったのでご紹介します。
愛用歴は4年目突入!オススメポイントを挙げてみたので、これから購入を検討している方も、他のモノを使用している方もぜひ参考にしてみてくださいね。
トイレにフィット!で収納要らず

トイレの先端部分に沿う形になっており、想像以上に省スペースでの設置が可能です。
置きっぱなしでも問題なく、大人が足を置いても置かなくてもどちらでも邪魔に感じません。
いちいち出し入れしなくて良いのがとてもラクです。
大人にも良い!理想的な姿勢に

子どもが登り降りしたり、踏ん張りやすいようにと購入したのですが、実は大人にも良いんです。
足を乗せると、しゃがむような体勢になり、便秘解消にもつながる理想的な姿勢がとれるようになっています。
スムーズなお通じをサポートしてくれますよ。
お掃除簡単!軽くて移動がラク

この踏み台自体がとても軽いので、トイレ掃除の際に移動させるのも楽ラク♪
扱いやすいので本体の拭き掃除もサッと完了してしまいます。
面倒なトイレ掃除。できるだけ簡単に済ませたいですよね♪
【まとめ】アイテムを替えてトイトレも掃除もラクに♪

ある程度子どもが成長してきたら、トイレのたびに子どもを抱えて座らせることもなくなり、ひとりで登り降りができて、さらにラクになりました。
毎日みんなが使う場所だからこそ、お掃除もラクにしたいですよね。
そんな「ラク」を叶えてくれるトイトレの必需品です。
圧迫感のない白色で、トイレにも馴染んでくれるので、スッキリ見えますよ。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
◆この記事を書いたのは‥‥たみー
整理収納アドバイザーで4児育児中のミニマリストママ。手放すお片付けの魅力やラク家事・ラク収納のアイディアを発信しています。