机に置かれたランドセルと桜の花

【子ども収納】学校のもの、どう収納する?

2024/11/13
  • 余白を生かしたインテリアが好み。ヤンチャ盛りの子ども達と楽しみながらも、片づく家づくりへ日々奮闘中 もっと見る>>

ちらほらと、新一年生のランドセルが届くところでしょうか。
わが家もそうです。
次男のランドセルがつい先日届きました。
次男の収納スペースを作ってあげなきゃな…と思いながら
長男が新一年生だった時の収納方法がなかなかうまく行ったので
参考になればと思い、シェアします。

数年前のこと。長男が小学校入学の直前、自室で勉強するか、リビングで勉強するか、それとなく聞いてみたところ
秒で「リビング」と返事が返ってきました。
そんなこんなでリビング学習をしているわが家ですが、家に来られた方がいつもびっくり&感心してくれる、「目からウロコな学校グッズ収納」についてご紹介します。

朝支度はここで完結◎キッチン前収納にランドセル

<img src=”example.png” alt=”ランドセル収納”/>

キッチン前に収納があるご家庭も多いのではないかと思います。
何かとリビング・ダイニングからの使い勝手の良いこの場所。
わが家では思い切って「子どもたちゾーン」にしてみることにしました。

朝。
「ハンカチ持った? 時間割りそろってる? 宿題入れた? GPSついてる? 水筒持った?
え? 赤えんぴつ無くなった? セロテープ新しいの欲しい? 今言うの????」
はい、今朝のわが家の会話です。
3年生になってもこんなものです。
ましてや小学1年生なんて、親ももちろん1年生。
お互い間違いながらも成長してきた時期でした。

でも、できることなら落ち着いて、笑顔で送り出してあげたい。
そして親も落ち着いて出勤したい。

ということで、朝支度の全てをキッチンで済ませることにしました。

ラベル付けで本人も家族もわかりやすく

引き出しの一つ一つにラベルを貼りました。
(マスキングに手書きです。解ればいいんです。きっと。)
こうすることで本人もわかりやすいし、家族も一発でわかる。
「どこにしまったっけ?」と何度も引き出しを出し入れせず
目的のものにたどり着けるので時短◎

ランドセル収納には余白を多めに

ランドセル収納には
無印良品の「やわらかポリエチレンケース・中」を使用。
正直かなり余裕を持って置けるようにしてあります。
小学生に毎日「ランドセルきちんとしまいなさい」と言ってもなかなか片付けてくれません。
少しでも簡単に片付けられるように、
自ら片付けようと思えるように。
余白多めで出し入れしやすくしています。

反省を活かして、二人分収納へ

ダイニングキッチン

春からは次男も小学生なので、キッチン前収納を二人分に増やそうと計画中。
実際に使いながら、いくつか改善したいところも出てきたので
どんなふうにしまおうかなーと考えを巡らせています。
完成したら改めてご紹介させてください◎

《この記事を書いたのは・・・マスダユキ》
子供がいてもすっきりインテリアを楽しめる家づくりを発信中。2児の母。

計算中