手作りドレッシング

ドレッシングはもう買わない!月500円食費削減!ズボラでもできる簡単レシピ3選

2024/12/19
  • 自炊ガチって資産爆増した専業主婦。食費4万円!食費のやりくりや低コストな暮らしの工夫が得意です。 もっと見る>>

ドレッシングは同じ味が続くとすぐ飽きる、サンキュ!STYLEライターのはらすです。

「あの味が食べたい」「あの味も試してみよう」と買っていたら、冷蔵庫に使いかけのドレッシングがたくさん!しかも賞味期限も切れていた…。そんな経験はありませんか?

筆者も購入していた頃は、ドレッシングのロスは日常茶飯事でした。

ドレッシングってそこそこいいお値段するし、使い切らないともったいないですよね。「大容量の方が安くてコスパが良い」と購入しても、ロスさせていたら本末転倒です。

そこで今回は、使う分だけ!ズボラでもできる簡単ドレッシングのレシピを3つご紹介します。

まるでお店の味!?チョレギドレッシング

晩御飯とチョレギドレッシング

材料

しょうゆ 大1
めんつゆ3倍濃縮(昆布系) 大1
水 大0.5
サラダ油 大3
ごま油 大1
はちみつ 小2
にんにく 小1
すりごま 大1

作り方

混ぜるだけ!ドレッシングボトルに入れてシェイクするとより簡単に作れます。

万能!ゴマだれドレッシング

蒸し野菜とゴマだれ

材料

すりごま 大5
マヨネーズ 大3
砂糖 大2
しょうゆ 大2
牛乳 大2
酢 大1
ごま油 大1
味噌 大0.5

作り方

混ぜるだけ!調味料をびんに入れて(筆者はジャムの空き瓶を使用)全体が混ざるよう、泡だて器やスプーンなどで混ぜると簡単に作れます。

また、酸味の少ないドレッシングなので、お鍋のつけダレとしても使える万能ドレッシングです。具材によく絡んで、お箸が進むこと間違いなし!の一品です。

子供も爆食!にんじんドレッシング

材料

にんじん 2本
玉ねぎ 1/2個
◎オリーブオイル 100ml
◎しょうゆ 100ml
◎酢 100ml
◎砂糖 大4
◎みりん 大2

作り方

1、にんじん、玉ねぎをフードプロセッサーでミキサーする。
2、1に◎の調味料を入れて再度ミキサーすれば出来上がり!

節約の第一歩!手作りドレッシングで年間6000円の食費削減ができる!

野菜を混ぜ合わせている

いかがでしょうか。自宅にある調味料でカンタンにできちゃう手作りドレッシング!

・手作りの方が節約になる
・添加物が入っていないため健康的
・ロスもなくなり、環境にもやさしい
など、メリットは盛り沢山です。

サラダをよく食べるご家庭ならドレッシングを手作りするだけで、月に200円〜500円程節約できるのではないでしょうか。ドレッシングだけで年間6,000円の節約ってすごいですよね。

筆者は今まで「ドレッシングは買うもの」と思っていましたが、手作りドレッシングのメリットを知ることで、何年も買わずに済んでいます。

「当たり前を見直してみる」ことで節約できることはたくさんあります。
節約の第一歩!みなさんも今日から「手作りドレッシング」をはじめてみませんか?

■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターはらす
自炊ガチって資産爆増した専業主婦。食費4万円!食費のやりくりや少ないお金でも楽しく暮らすための工夫が得意技。最近は資産運用について勉強中です。

計算中