トマトツナパスタとサラダのセット

忙しい時でもパパッと完成!栄養満点「トマトツナパスタ」でランチはいかが?

2025/04/11
  • 自炊ガチって資産爆増した専業主婦。食費4万円!食費のやりくりや低コストな暮らしの工夫が得意です。 もっと見る>>

趣味は節約、特技は自炊、サンキュ!STYLEライターのはらすです。

新生活などで何かと忙しいこの季節、あっという間に「もうお昼の時間!?」なんてこと、あるのではないでしょうか。
家にあるもので、お昼ご飯を作らなきゃ!そんな時にぴったりなのが「トマト缶」と「ツナ缶」を使った簡単パスタです。

今回は、家にあるのものでパパッと作れる、「簡単トマトツナパスタ」をご紹介します。

「トマト缶」&「ツナ缶」は栄養の宝箱

トマト缶とツナ缶

手軽に使えて保存もきく「缶詰」は、栄養もギュッと詰まった優れものです。

トマトの栄養素
・リコピン…紫外線によるダメージを予防し、「美肌効果」が期待できる。
・ビタミンC…「美肌効果」や「風邪の予防」に役立つ。
・カリウム…「むくみの解消」や「高血圧の予防」が期待できる。

ツナの栄養素
・良質なタンパク質、DHAやEPA(オメガ3脂肪酸)…「血液をサラサラ」にしたり、「脳の働き」をアップしてくれる。
・ビタミンB群…「疲労回復」のサポートが期待できる。
・鉄分…「貧血の予防」に役立つ。

栄養が偏りがちなパスタですが、トマト缶とツナ缶を使うことで、「健康を維持する」ための栄養素を手軽に摂取することができます。
「家族の健康をサポート」する主婦にとって、缶詰は強い味方になりますね。

トマトツナパスタの作り方

トマトツナパスタ

材料(4人前)

・ツナ缶 1缶
・ウインナー 3〜4本
・にんにく 10cm
・シーフードミックス 3つかみ位
◎トマト缶 1缶
◎牛乳 トマト缶の½
◎ケチャップ 大3
◎マヨネーズ 大1
◎砂糖 小2
◎醤油 大1〜2
◎コンソメ 小2
◎パルメザンチーズ 大5
◎クレイジーソルト 5振り位
(なければ塩コショウを少々)

作り方

1、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で軽く炒める。
(香りを引き立たせるため)
2、1にツナとウインナー、シーフードミックスを加え、中火で炒める。
3、2に◎の材料を全て入れ、2〜3分位煮詰める。
4、3に表示より1分位短く茹でたパスタを加え、ソースを全体に絡めたら出来上がり!

ソースをあらかじめ作っておくことで、さらに時短も可能となります。
「前日」や「お出かけ前」にソースを仕込んでおけば、あとは食べる前にパスタと絡めるだけでOK!忙しい時でも簡単に作ることができますよ。

ソースを冷凍ストックしておくのもおすすめです。

また、他にも「ブロッコリー」や「しめじ」などの具材を入れれば、さらにボリュームアップ!パスタだけだと何か物足りない…、という育ち盛りのお子さんでも具沢山のパスタなら満足すること間違いなしですよ。

余った食材も絶品パスタに大変身!

いかがだったでしょうか。トマトとツナの旨みで冷蔵庫の余った食材も絶品パスタに生まれ変われる一石二鳥レシピ!

アレンジ次第で「栄養&ボリュームアップ」も可能なので、「我が家のベストアレンジ」を見つけてみてはいかがでしょうか。

気になった方はぜひ作ってみてくださいね!