【無印良品】これすごい!日々の不便を解消!「ポリエステルカードケース」使ってみて!
カバンの中をキレイに保ちたい、サンキュ!STYLEライターのはらすです。
「現金は使わないのにお財布が大きくてかさばる」
「小物がカバンの中で迷子になる」
「カギやICカードを一つにまとめたい」
このようなお悩みがある方必見!
今回は、キャッシュレス派の筆者が愛用している、無印良品の「ポリエステルカードケース」をご紹介します。
商品説明
商品名:ポリエステルカードケース
サイズ:約8×12cm
色:グレー、黒、ダークグリーン、ネイビー、オレンジ
価格:グレー、黒、ダークグリーン…690円(税込)
ネイビー、オレンジ…490円(税込)
※ネイビーとオレンジの2色は、2024/11/26より値下げされています。
ストラップ付きのカードケースです。大きさは、「手のひらに収まるサイズ感」なので、大人でも子供でも比較的使用しやすい商品となっています。
前面はメッシュになっていて、中には仕切りが一つあります。また、手前のポケットには輪っかがついており、カギなどが付けられるようになっています。
【推しポイント1】落とす心配ゼロ!「ストラップ」で紛失防止
「ストラップ」をカバンの持ち手やフックに付けることで、落とす心配がなくなります。また、カバンの中でも見失うことが防げるので、必要な時にパッと取り出せて、とても便利ですよ。
筆者は、カバンの中がブラックホールになりがちなので、ストラップ付きのこのケースには非常に助けられています。
【推しポイント2】一目でわかるって最高!中が確認できる「メッシュ素材」が便利すぎた
前面が「メッシュ」になっているので、「チャックを開けず」に中に入れたものを確認することができます。
逆に、見られたくないものは、仕切りの反対側に入れておけばOK!外からは見えなくなります。
使い分けできるのも嬉しいポイントですよね。
【推しポイント3】チャックの位置が絶妙!傾けても安心な開け口
「チャック」が真上ではなく、「側面」についています。そのため、カードケースの上の部分がストッパー代わりになり、「傾けても」ドバーッと中身が出てきて「落としてしまう心配」がありません。
小銭を取る際にとても便利ですよ。
【活用法1】ミニ財布
キャッシュレス派の方におすすめなのが「ミニ財布」としての使い方です。かく言う筆者もその一人で、支払いはほぼキャッシュレス。
また、近所への買い出しや子供の送迎で出かけることがメインの筆者は、「免許証」「クレジットカード」「少しの現金」があれば問題ありません。
そのため、大きいお財布は持て余していました。カバンの中でかさばりますしね。
その点、「ポリエステルカードケース」は、
・必要なものは全て入れることができるし、かさばらない。
・ストラップで紛失防止ができる。
・傾けても小銭が落ちずに取りやすい。
お財布として、十分すぎる性能を持ち合わせています。
このように、ミニショルダーにも「かさばらず」入れることができるので、「ちょっとしたお出かけ」や「貴重品は常に身に付けておきたいママ」におすすめです。
メインのお財布として使うには抵抗があるという方は、「旅行」などの最小限の持ち物で出かけたい時におすすめ!また、100円ショップなどで首から下げられるストラップを付ければ、「子供用のお財布」にもぴったりですよ。
【活用法2】小物入れ
絆創膏や常備薬、リップやイヤホンなど、カバンの中で迷子になりがちな「小物入れ」としても使えます。
そして、筆者がよく見失うものナンバーワンが「駐車券」です。
みなさんも一回は「あれ?駐車券どこにしまったっけ!?」などの経験、あるのではないでしょうか。(筆者は常習犯でした。)
でも、もう大丈夫!これをメッシュ側のポケットに入れておけば、すぐに確認できるので安心ですよ。
また、ストラップでカバンに固定しておけば、ケース自体を見失うこともないのですぐに取り出すことができます。
【活用法3】キーケース
手前のポケットに付いている輪っかにカギを付ければ、キーケースとしても使うことができます。もちろん、カードケースなので、カードキーやICカードなども一緒に入れることができますよ。
こちらも、ストラップで「カバンに固定」しておけば、玄関先や改札前でも「スムーズ」かつ「スマート」に取り出せること間違いなしですね。
また、ビジネスシーンでも実力を発揮!
「ロッカーのカギ」や「リップ」など、仕事中に使うものを入れておけばとても便利。見た目もシンプルですし、ポケットにも入るサイズなので、仕事中でも邪魔にならないのでおすすめです。
もはや必需品!「不便」を「便利」に変えてくれるアイテム!
いかがだったでしょうか。「ポリエステルカードケース」は、日常のちょっとした「不便」を「便利」に変えてくれる素敵なアイテムです。
価格も「リーズナブル」なのが、ありがたいですよね。みなさんも「ポリエステルカードケース」を使って、「快適ライフ」を過ごしてみませんか?
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターはらす
自炊ガチって資産爆増した専業主婦。食費4万円!食費のやりくりや少ないお金でも楽しく暮らすための工夫が得意技。最近は資産運用について勉強中です。