
「赤いキウイ!?」春にしか食べられない!激ウマ「ルビーレッド」を発見!
趣味は節約、特技は自炊、サンキュ!STYLEライターのはらすです。
みなさんは「赤いキウイ」を知っていますか?
「え!?キウイなのに赤色!?」と、筆者は初めてみた時の衝撃を今でも覚えています。期間限定で春にしか食べることができない「レアフルーツ」、その名も「ゼスプリ ルビーレッド」。
この記事では、「ゼスプリ ルビーレッド」の魅力とおすすめの食べ方をご紹介します。
「ゼスプリ ルビーレッド」ってどんなキウイなの?
「ルビーレッド」はゼスプリが20年以上かけて開発した「果肉が赤いキウイフルーツ」です。「熟したベリー」のような甘さが特徴の新感覚のキウイとなります。
甘くて美味しく、見た目も奇抜なので子供ウケも抜群!「1年中食べたい!」と思いますが、そううまくはいかず、「季節限定」の品となります。
なぜかというと、この「ルビーレッド」は栽培が非常に難しく、小ぶりで「とてもレアな品種」とされています。そのため、販売期間は短く、「3月下旬〜6月上旬」の限定販売となっています。
さらに、「数量がなくなり次第」販売終了となるため、お早めの購入がおすすめです。
まるで宝石!食べるのがもったいないくらいキレイな見た目!

「ルビーレッド」の最大の特徴は、なんと言っても「鮮やかな果肉」です。筆者も初めてみた時は衝撃を受けました。
この赤色は、果肉に含まれる「アントシアニン」というポリフェノールによるものです。抗酸化作用が強く、「健康」や「美容」にも良いとされています。ブルーベリーにも含まれている成分ですね。
また、その他の特徴として、皮は「産毛が少なく」、表面は「ツルッと」した見た目をしています。
「程よい酸味」&「抜群の甘み」が口の中でとろける!
「ルビーレッド」は、他のキウイと比べて「甘みが強く」、「酸味は控えめ」です。そのため、キウイ特有の「酸っぱさ」が苦手な人でも食べやすくなっています。
味は「熟したベリー」のようなフルーティーさがあり、まるで「いちご」を食べているような感覚におちいりますよ。
キウイといちごのいいとこどり。そんな味わいのキウイです。
ビタミンCもトップクラス級!
「ルビーレッド」には、100gあたり189mgものビタミンCが含まれています。これは、キウイの中でもトップクラス!
「ビタミンC」は風邪の予防や美肌効果、疲労回復など「健康維持」のためにも毎日生活に取り入れたい栄養素です。
この「ルビーレッド」なら、「甘くて食べやすい」ので、お子さんでも美味しくビタミンCを摂取することができますよ。
筆者の子供も他のキウイは苦手と言って食べないのですが、ルビーレッドは大好物!むしろ好んで食べてくれるので、春には絶対にゲットしているフルーツです。
どこで買えるの?
全国のスーパーマーケットや青果店などで購入することができます。店舗によっては取り扱いがない場合があるので、注意が必要です。レアですからね。
「絶対食べたい!」という方は、ご購入前に事前にお近くの店舗に確認するのがおすすめですよ。
おすすめの食べ方

「シンプル イズ ベスト」!筆者のおすすめは、「キウイを半分に切り、スプーンですくって食べる」!これ一択です。
本当に甘みが強く、皮の際まで美味しいので、ぜひギリギリまで食べ尽くして欲しいです。
これで、「ルビーレッド」の虜になること間違いなしですよ。
見つけたら即ゲット!激レアフルーツ食べてみて!
いかがだったでしょうか。栄養たっぷりのスーパーフルーツ「ルビーレッド」。美味しい上に健康や美容にも効果抜群なのが嬉しいですよね。
ただ、2ヶ月程しか味わえない「激レア」!子供達はルビーレッドがお店に並ぶこの季節を楽しみにしています。
見つけたら即ゲットがおすすめですよ!
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターはらす
自炊ガチって資産爆増した専業主婦。食費4万円!食費のやりくりや少ないお金でも楽しく暮らすための工夫が得意技。最近は資産運用について勉強中です。