スティックワッフル

賢く使おう!コストコのリセール店を使う4つのメリット

2025/02/18
  • 6歳と3歳の姉妹ママ。アラフォーからは「無理せず、ラクに」が家計管理と子育ての合言葉。 もっと見る>>

計画的な家計管理が得意!STYLEライターのまつやま なこです。

大容量で高コスパな品揃えといえば「コストコ」ですよね。

大きな倉庫は海外の雰囲気も感じられて、いつもよりもお買い物にイベント感も出ます。

わたしもお友達に連れて行ってもらったことがありますが、わが家は車を持たない生活のため、なかなか自分たちで行くことはありません。

それに加え、住まいが賃貸マンションのため収納スペースにも限りがあり、大量のストックを置いておくのが難しいです。

車なし、収納場所なしとなると、コストコとは相性のよくありません。

しかし、最近コストコ商品のリセール(再販品)を売っているお店を見かけるようになりました。

リセール店で売られている商品は、コストコで買うよりも1〜2割ほど割高になります。

先日リセール店で購入したワッフルは16本入りで1,817円(税込み)でした。1本約113円。

コストコでは1本が100円を切る価格のようですが、計算すると割高です。

今回は価格が割高であっても、コストコのリセール店を利用するメリットをご紹介します。

1.年会費が不要

コストコでお買い物をするためには、原則年会費(4,840円)が必要になります。

リセール店は会員証不要で、誰でも購入可能です。

2.少量から購入できる

シャインマスカットゼリー
リセール店で購入したゼリー

コストコの魅力でもあるのが大容量ですが、はじめて買うものには量が多すぎて不安になることもありますよね。

使い心地や味など、好みに合わなかったら大量に余らせることになります。

リセール店は1つ売り、小分け売り、箱買いなど、量が分けられて売られているので必要な量を買えるのがいいところです。

少量でお試しできるし、車がなくても持ち帰り量を買えるので困ることもありません。

定番のテーブルロールやマフィンも食べ切れる量で買えるため、冷凍するスペースを心配しなくても大丈夫です。

3.買い物のために車を借りなくていい

繰り返しになりますが、わが家は車を持たない生活をしています。

車が必要になる時は、カーシェアを利用しています。

買い物のために車を借りると、いくらお得にものを買うことができても見えないところで車代(場合によればガソリン代、高速道路代)が発生します。

お得に買い物をしたいのに、実は車代が逆に高くついていた!なんてことにもなりかねません。

4.人気商品がセレクトされている

ショッピングカート

リセール店はコストコの中でも人気の商品が取り扱われているので、広い店内から商品を探す時間もかかりません(広い店内を探し回るのも楽しいのですが)

コストコに行くと移動時間や買い物にもけっこうな時間がかかります。

「時間を買っている」と思うと値段は少し割高でも、納得できる価格です。

賢く使ってコストコ商品を楽しもう!

リセール店を使うメリットは、必要な量だけを買えて無駄が出ないこと、買い物のための移動代が安くすむことです。

ショッピングモール内にリセール店が入っていたら、ほかのお買い物のついでにコストコ商品が買えるもの助かりますよね。

コストコでのお買い物は普段のスーパーとは違って楽しいですが、量が多すぎる、収納場所がなくてたくさんは買えないという方はリセール店を利用するのがおすすめです。

リセール店で気になる商品を少量でお試ししてみて、気に入ればコストコで大容量サイズを買う。使い分け利用もいいですね。


計算中