無印良品のサジー入りゼリー

無印で見つけた“サジー入りゼリー”が意外とおいしかった話

2025/05/11
  • 整理収納アドバイザー。北米に住んだ時に憧れた海外風インテリアを利便性を考えながら作るのが好きです。 もっと見る>>

整理収納アドバイザーのワトコです。天候や気温が日によってコロコロ変わって、ちょっと気分が落ち込みやすい季節。そんなときは、日常の中に小さな楽しみを見つけられると少し気持ちが整う気がします。今回は、無印で出会った“意外なゼリー”の話です。

無印良品でふと目に留まった、小さなゼリー

無印良品でお買い物

最近は季節の変わり目のせいか、気分がゆらぎやすかったり、体が重く感じる日も増えてきました。そんなとき、ふと無印良品に立ち寄ると、なんとなく気持ちがほぐれるような気がして、つい足が向いてしまいます。

この日も特に何かを買う予定があったわけではなく、店内をなんとなく見て回っていたのですが、気がつけば食品コーナーにいました。

無印良品の食品って、少しお値段は張る印象があるけれど、「こういうのあるんだ」と思わせてくれる、ちょっと意外なラインナップが魅力的です。

いつもの定番を手に取ることもあるけれど、新しい商品に出会えるのも楽しみのひとつ。その日は、ゼリータイプの健康食品が目にとまりました。

サジー入りゼリーという意外性

サジー入りゼリー

その小さなパウチには、“サジー入り”と書かれていました。サジーというワードはよく目にするけれど、ゼリーで取り入れられるというのは新鮮な印象。なんだか気になって、軽い気持ちでカゴに入れました。

持ち帰って、冷蔵庫でしっかり冷やしてから食べてみたところ、思っていたよりもずっとさっぱりしていて、柑橘系のような爽やかな酸味があり、デザートのような感覚。

サイズ感もちょうどよく、小腹がすいたときや気分転換にぴったり。「からだに良さそうなものを食べてるかも」と思えるような、そんな気軽な取り入れ方ができるのもポイントでした。

無印の食品がくれる、小さな満足感

簡便商品

無印良品の食品のラインナップは、レトルトカレーやごはんのお供だけでなく、こうした「ちょっと体によさそう」なアイテムもそっと並んでいるのが魅力のひとつですよね。

特別なごちそうというわけではないけれど、少しだけ背伸びをした気持ちになれる、日常の中の小さなご褒美のような存在。「今日は自分をちょっといたわりたいな」そんな気分のときに選びたくなります。

今回のゼリーも、まさにそういう一本でした。健康食品をがんばって摂る、というよりは、暮らしの中で自然に取り入れられる“ちょっといいこと”という印象。気持ちをリセットしたいときに、ふと思い出しそうな存在です。

次に無印へ立ち寄ったときも、また違う新しい発見があるかもしれません。そう思うと、食品コーナーをのぞくのが楽しみになりそうです。

記事を書いたのはワトコです。
整理収納アドバイザー。海外風インテリアが好きで「シンプルで快適な癒し空間を作る」テーマに、毎日が豊かになるライフスタイルと収納術を提案しています。