ボックス

【楽天】分厚い布団もスッキリ片付く圧縮一体型ボックス

2025/05/28
  • 転勤族で賃貸2LDKに住む2児の母。散らかってもすぐ片づき、家事がラクになる整理収納を紹介  もっと見る>>

賃貸2LDKの汚部屋を整え中の、サンキュ!STYLEライターのちょみです。

今回は楽天で買ってよかった布団収納アイテムをご紹介します。

布団収納の悩み

でてきてしまってる布団

冬に使ったフワフワの布団や、来客用でたまにしか使わない布団。
かさばるし、収納スペースをとりますよね。

圧縮袋に入れて空気を抜いて収納していても、いつのまにか膨らんでしまっていて、やっぱり収納スペースをとってしまう。

「我が家の住まいは賃貸2LDKで限られた収納スペースしかないのに・・・」そんな悩みがありました。

悩みを解決してくれた一体型圧縮ボックス

ボックス

悩みを解決してくれたのが、楽天で見つけた『SAKURAKUの一体型圧縮ボックス』でした。

圧縮袋と、布団収納ケースの2つの機能をもっているのでこれ1つで布団収納ができます。

大口でガバッと開いて、布団の出し入れもしやすいです。
では、入れてみます。

圧縮前

我が家の冬用に使っている
・シングル羽毛布団2組
・掛け布団カバー2組
を入れて、圧縮していない状態だとこれだけかさばります。

圧縮

実際に圧縮してみます。
掃除機の種類によっては、圧縮用の専用アダプタがあった方がスムーズに圧縮できるようです。

圧縮し終わると・・・

圧縮後

このようにしっかりとコンパクトになりました。
ボックスの上部分に余裕が生まれるほど圧縮できました。

さらに嬉しい機能があります。それはベルト付きであること。
圧縮後も膨らまないように、コンパクトな状態をキープしてくれます。

ベルトをしてしばらく様子をみてみましたが、膨らむことなく収納できています。

そして1面に小さな透明窓付きなので、中に入っているものを目立たせることなく収納でき、開けることなく中身を一目で確認できるのも嬉しいです。

閉めた状態

ここで買えます

我が家は『布団一式用』タイプを購入しました。
他にも、シングル敷布団が入る『大容量』や、
厚みのない『すきま用』、コンパクトな『布団用』の4種類のタイプから選べます。
お家にぴったりサイズの布団収納ボックスが見つかるかもしれません。
 
私も大容量タイプも買い足す予定です。

他にも衣類用のボックスもあるので衣替えでオフシーズンの洋服を入れるのもいいですね。

簡単に圧縮できて、省スペースで収納できる一体圧縮型ボックス。
ぜひ取り入れて、オフシーズンの布団をスッキリ収納してみてはいかがしょうか。

この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター ちょみ
5歳2歳の母、転勤族、34歳主婦。
賃貸2LDK汚部屋の整え術を発信中。
ズボラな性格でも、子育てで忙しくでも家事育児がラクになる収納づくりをご紹介します。