これ!使えるわぁ~~片手でフリフリして焼くだけ!
こんにちは
サンキュ7!STYLEライターのnorimomoです。
今日はこんなのが欲しかった!商品➡
キャンドゥで便利な商品を見つけたのでご紹介しちゃいます♪
計量カップのようなこの容器。
ご存知の方も多いかも?
100円均で買った『小麦粉ふりふり』です。
お魚やお肉などに粉をふるう時は、これまで茶こしを使っていたのですが、茶こしに粉を入れるとドバっと粉がこぼれたり、入れる粉の量も少量しか入れられなかったりと、不便だったのですよ。
ビニール袋に入れて粉をまぶす方法もあるけど、どうしてもムラができちゃうから好きじゃないのよね。
この
『小麦粉ふりふり』を使うと、無駄なくまんべんに粉をふるうことができちゃうのです。
見ての通り、キャップがあるからそのまま収納することもできます。
茶こしだと金属だから、お塩を使うと錆びちゃうから使えなかったの。
でも『小麦粉ふりふり』のメッシュの部分はポリエチレンだから塩を使っても錆びません。
『小麦粉ふりふり』を使って、最近気に入ってよく作っている塩豚。
塩豚を作る時に、片手でふりふりするだけでまんべんなく塩がまぶせるので、とっても重宝しています。
これまでは手で塩を振ってムラなくなでていたのですが、もうひと作業しなくでいいの。
肩ロースに『小麦粉ふりふり』で塩をまぶしたら、ラップで空気が入らないように密封するだけ。
これで冷蔵庫で保存します。
次の日に、ラップから出して、水分をペーパーでふきとったら、新しいラップに巻きなおします。
3日間程で熟成するので3日目にお料理しても良いし、それまでにお料理に使ってもおいしい塩豚です。
今日はこの熟成した塩豚を使って、ソテーにしようと思います。
このきめ細やかなメッシュは洗っても乾きやすいので、使い勝手が良いのです。
塩豚を8mmくらいに切ります。
今日は小麦粉にカレー粉を加えて、カレーソテーにします。
カレー粉を入れることで、香りも良くなり食欲が増すのよね~
『小麦粉ふりふり』に小麦粉と、小麦粉の半量のカレー粉を入れたら混ぜ混ぜします。
容器のキャップをして振ってもOK。
こんな感じね。
切った塩豚にカレー粉入りの小麦粉を『小麦粉ふりふり』でまんべんなく振りかけます。
ひっくり返して反対の面にも、ふりふりします。
塩はしなくてもいいの。
だって塩豚にはしっかりと塩味がしみこんでいるからね。
粉をふった塩豚を、油をひいたフライパンで両面をカリッとするまで焼きます。
うぅ~んカレーの香りがいいわ~
塩豚を切って、『小麦粉ふりふり』で粉を振って焼くだけ!
あっという間に、香り豊かな塩豚のカレーソテーが完成です。
かんたんに粉がふりふりできるの。
ぜひ使ってほしい、とっても便利な『小麦粉ふりふり』
いかがでしょうか。
他にも使うことができそうね。
★★★サンキュ!STYLEライターnorimomo★★★
小学生からお料理していたので、主婦歴長~い!(笑)
お料理大好き
美味しいもの大好き
美容やコスメ大好き
旅行大好き
何か作るの大好き
楽しいこと大好き