
むね肉が暑い日にぴったりの絶品おかずに!常備菜にもおすすめ!「むね肉のネギ味噌和え」レシピ
2022/07/03
こんにちは、料理家の菅智香です。
今回は暑い日でも食べやすい!
むね肉を使った冷たいおかずレシピをご紹介します。
日持ちするので常備菜におすすめ!
常備しておけば、
毎日タンパク質を無理なく摂れますよ。
ぜひチェックしてくださいね。
むね肉がおいしい!冷たい常備菜レシピ
鶏むね肉は安価でタンパク質たっぷり!
冷たい常備菜にすれば
暑い日々も無理なく、タンパク質を摂取できますよ。
ご紹介するレシピは冷蔵庫で3日ほど日持ちし、
生野菜とも相性ばっちり!
むね肉にゆっくり火を通すのでパサつかずやわらか!
時間はかかりますが、
作業時間は10分程度です。
ぜひ作ってみてくださいね。
材料
鶏むね肉 1/2枚
長ねぎ 20g
味噌 8g
ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
醤油 小さじ2と1/2
酢 小さじ1
酒 大さじ1
作り方
(1)鍋に湯を沸かして酒を入れ、鶏むね肉を入れたら火を止め、完全に冷めるまでおいて、予熱で火を通す。
(2)鶏むね肉を食べやすい大きさに裂く。

(3)長ねぎをみじん切りにし、味噌 、ごま油 、砂糖 、醤油、酢を混ぜ合わせる。

(4)(2)と(3)をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やして完成。

しっかり冷やしてからいただきましょう!
辛いものがお好きな方はコチュジャンをプラスするのもおすすめですよ。

冷たいむね肉の常備菜でタンパク質をしっかり摂って
暑い夏を乗り切りましょう!
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子供に食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。