【業スー】105円で副菜・汁物・主食がやみつき味に♪「牛肉だしの素」が便利すぎ!&簡単レシピ3選
こんにちは、業務スーパー好きの料理家、菅智香です。
業務スーパーで販売されている、「牛肉だしの素」はチェック済みですか?
牛肉をベースにした韓国の万能調味料です。
業務スーパーでは、100g入りで105円(税込)!
とても安い値段で購入できますよ。
今回は業務スーパーで販売されている「牛肉だしの素」を使う、
副菜、汁物、主食のレシピを3つご紹介します。
ぜひチェックしてくださいね。
おいしくないわけがない!鶏皮せんべい
メイン食材鶏皮だけで作れる、おつまみレシピです。
カリカリの鶏皮に牛肉だしの素のやみつきになる味が合わさり、
ビールが止まらなくなりますよ。
材料
鶏皮 2枚分
牛肉だしの素 小さじ1/4
片栗粉 小さじ2
サラダ油 小さじ2
作り方
(1)鶏皮を食べやすい大きさに切り、
牛肉だしの素と和える。
(2)片栗粉をまぶす。
(3)フライパンにサラダ油を加えて中火にかけ、
鶏皮に焼き色がつくまで加熱して完成。
夜食におすすめ!はるさめスープ
はるさめの入ったボリュームのあるスープです。
最後にごま油を垂らすことで味にコクと深みがプラスされますよ。
体重が気になる、遅い時間だけど何か食べたい!
そんな時にぴったりのひと品です。
材料
はるさめ 50g
しめじ 1/2パック
長ねぎ 1/3本
牛肉だしの素 小さじ2と1/2
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩 適量
白ごま 適量
ごま油 適量
作り方
(1)しめじをほぐし、長ねぎは薄切りにする。
(2)鍋に長ねぎ、しめじ、水600ml、牛肉だしの素、酒、しょうゆを入れてひと煮たちさせる。
(3)はるさめを加えて5分加熱し、塩で調味する。
(4)器に盛り、ごま油、白ごまをのせて完成。
お好みで糸とうがらしやラー油を加えていただきましょう。
食物繊維たっぷり♪きのこのパスタ
たっぷりきのこを使うパスタです。
きのこはどんな種類でもOK!
3種類ほど組み合わせると、よりおいしくなりますよ。
材料
パスタ 2人分
きのこ 200g
にんにく 1片
たかのつめ ひとつまみ
しょうゆ 小さじ2
牛肉だしの素 小さじ1
オリーブオイル 大さじ2
作り方
(1)きのこは食べやすい大きさに切る。
にんにくは薄切りにする。
(2)フライパンにオリーブオイル、にんにく、たかのつめを入れて弱火にかける。
(3)にんにくの香りがしてきたら中火にし、きのこを加えて炒める。
(4)パスタを表示どおりにゆで上げる。
(5)フライパンにパスタと牛肉だしの素を加えて炒め合わせる。
(6)しょうゆを回し入れて全体を混ぜて完成。
「牛肉だしの素」をいつもの料理にプラスすると、
新しい味わいに仕上がります。
ぜひ業務スーパーでチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー、食育インストラクター、受験フードアドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理のレシピ開発・提案、食品メーカーのレシピ開発等行っています。