
【カルディ】悪魔級のおいしさ!「バカッタレ丼のたれ」にやみつき♪&簡単アレンジも
こんにちは、カルディ大好き!
料理家の菅智香です。
今回はカルディのオリジナル商品、
「バカッタレ丼のたれ」をご紹介します。
おいしすぎて、やみつき!
白米と相性が良すぎるひと品を、
豚肉を用意するだけで簡単に作れますよ。
合わせておすすめの簡単アレンジもご紹介。
ぜひチェックしてくださいね。
白米がすすみ過ぎる!「バカッタレ丼のたれ」
カルディで販売されている、
白米と相性ばっちりのひと品が作れる商品がこちら!

カルディオリジナル
バカッタレ丼のたれ
2パック 税込149円
九州、四国地方で好まれる甘口醤油をベースにした、
旨みがくせになる漬けだれです。
中には1人前2回分、2パックに分かれたたれが入っていますよ。

「バカッタレ丼」の作り方はとても簡単です。
肉の種類は牛でも豚でもOKですが、
おすすめは豚バラ肉です。
まず、豚バラ肉100gを食べやすい大きさに切ります。
「バカッタレ丼のたれ」を豚バラ肉に合わせて揉み込みます。

30分ほど置きましょう。
一度に食べ切れない、お弁当に少量使うだけ、というときは冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存する場合は肉に「バカッタレ丼のたれ」を合わせた段階で、
食品用ポリ袋に入れて冷凍庫に入れましょう。
フライパンにサラダ油小さじ2を入れて中火にかけ、
豚バラ肉の色が変わるまで加熱して完成です。

ごはんの上にのせれば、「バカッタレ丼」の完成!
あわせて小ねぎをたっぷりのせるのがおすすめですよ。

こってりとした濃厚な味わいで、
白米がとにかくすすみます!
箸が止まりません!
豚バラ肉を細めに切ってごはんと混ぜ合わせ、
おにぎりにしてもおいしくいただけますよ。

「バカッタレ丼のたれ」のおかげで冷めてもおいしくいただけます。
お弁当にぴったりですよ。
ごはんがすすみ過ぎてしまうので、
糖質が気になる......
そんな方にはレタスを合わせてサラダにするのがおすすめです。

レタスに包みながらいただけば、
ごはんがなくてもお腹いっぱいに!
さっぱりいただけるのもうれしいポイントですよ。
カルディのオリジナル商品「バカッタレ丼のたれ」は、
やみつきになるおいしさ!
ごはんと合わせれば、育ち盛りの子どもも大満足してくれること間違いなし!
ぜひカルディで「バカッタレ丼のたれ」をチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。