![無印良品の店頭](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/6d717d53-2408-4403-802a-cfda7adbce10.jpg?w=720&h=540&resize_type=cover&resize_mode=force)
【無印良品】テレビ番組でミシュランシェフがナンバーワンに選んだ!炊き込みごはんの素がおいしすぎる
無印良品大好き!料理家の菅智香です。
この記事では無印良品の「炊き込みごはんの素 鶏照焼きと5種きのこのごはん」をご紹介します。
テレビ番組でミシュラン三ツ星シェフが絶賛し、「炊き込みご飯の素」ランキングで1位になったことで話題になった商品です。一時期は店頭から見かけなくなるほどの大人気!
あわせて絶対おいしく仕上がるポイント付きレシピと3合で作る場合のレシピもご紹介。ぜひチェックしてくださいね。
テレビ番組で大絶賛の炊き込みごはんの素
テレビでナンバーワンに選ばれた、ミシュラン三ツ星シェフも絶賛する炊き込みごはんの素がこちら!
![鶏照焼きと5種きのこのごはん](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/150367a8-e9ba-4f65-b71f-49d024dbdb54.jpg?w=720&h=480&resize_type=cover&resize_mode=force)
炊き込みごはんの素 鶏照焼きと5種きのこのごはん
167g(米2合用2~3人前)
税込390円 商品番号12770718
味がしっかりと染み込み、香ばしい味わいにするため照焼きにした鶏肉が入っています。また、旨みや食感も楽しめるようしめじ、まいたけ、しいたけ、エリンギ、きくらげの5種類のきのこが入っています。おかずがなくても充分満足できるごはんができあがりますよ。自分で用意するのは米だけ!というのもうれしいポイントです。
なかには具材とたれが入っています。
![袋の中身](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/1027914d-3718-480c-947a-51f94ee9ca91.jpg?w=720&h=480&resize_type=cover&resize_mode=force)
袋には何も記載がありませんが、大きい袋に具材が、小さい袋にたれが入っていますよ。調理する際、間違えないように気をつけてくださいね。
次の項目で、絶対おいしく仕上がるポイント付きの作り方をご紹介します。ぜひ読みながら作ってみてくださいね。
絶対おいしくなる!鶏照焼きと5種きのこのごはんの作り方
![茶碗に盛られた炊き込みごはん](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/cd37c73a-045c-47e3-85e9-9ce0b775b72f.jpg?w=720&h=480&resize_type=cover&resize_mode=force)
(1)米2合を研ぎます。
(2)小さい方のパッケージに入った「たれ」を入れます。
(3)炊飯器の目盛りまで水を入れます。
※この段階で水が多くなると仕上がりがべちゃっとしてしまうので、水加減に注意してください。
![炊飯釜に入った米とたれ](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/534a5469-892d-4a3e-b464-746dfee82ba5.jpg?w=720&h=479&resize_type=cover&resize_mode=force)
(4)大きい方のパッケージ「具材」を汁ごと、広げ入れます。
※米とかき混ぜないようにしてください。
![炊飯前の炊き込みごはん](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/90c106dc-0c95-498d-b5d0-031aee87a317.jpg?w=720&h=480&resize_type=cover&resize_mode=force)
(5)通常炊飯します。
※炊飯器の目盛りよりも水分量が多くなりますが、汁は捨てずにそのまま炊飯してください。
![炊飯窯に入った炊き込みごはん](https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/9d09ffe6-cc75-488c-951c-8d63872b628f.jpg?w=720&h=480&resize_type=cover&resize_mode=force)
(6)しゃもじで全体を混ぜて完成です。
3合で作る場合
米2合じゃ足りない!という場合は米3合で作ることもできます。
ただ米の量を増やすだけでは味が薄くなってしまうので、調味料をプラスしましょう。「だし」を入れる段階で、しょうゆ大さじ1杯、砂糖小さじ1杯を加えます。水は炊飯器の目盛りの3合の高さまで入れてくださいね。「具材」を入れるところからは2合の場合と同じ工程で作れますよ。
無印良品の「炊き込みごはんの素 鶏照焼きと5種きのこのごはん」があれば、とてもおいしい炊き込みごはんが簡単に作れます。ぜひ無印良品でチェックしてくださいね。
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント。カルディ、業務スーパーのヘビーユーザーの料理家。
自宅で気軽に、手軽に作れる料理を日々模索中です。