キャベツ

【旬食材】春キャベツは選び方に違いがあるよ&春キャベツのおすすめレシピ2選

2025/04/13
  • 育児料理アドバイザー、食育インストラクター。子供と一緒に作る料理、子供に食べさせたい料理を提案中。もっと見る>>

食育インストラクターで料理家の菅智香です。

旬を向かえている「春キャベツ」。この記事では春キャベツと普通のキャベツの選び方の違い、さらに春キャベツのおすすめレシピをふたつご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。

春キャベツと冬キャベツの違い

キャベツ

キャベツには大きく、春キャベツと冬キャベツがあります。収穫の時期が違うだけでなく、おいしいキャベツの見極め方も違いますよ。

春キャベツは巻きのゆるいものがおいしく食べられます。また、見た目の大きさの割に軽いものを選ぶようにしましょう。

対して、冬キャベツは巻きがしっかりとつまっているものがおいしいキャベツです。また、持ったときにずっしりと重く、かたいものを選んでくださいね。

おつまみに!春キャベツと生ハムのサラダ

キャベツと生ハムのサラダ

レンジ加熱した春キャベツは甘味たっぷりです。生ハムと粉チーズの塩気があわされば、おつまみにぴったりのひと皿になりますよ。粗挽き黒こしょうをたっぷりかけるのがおすすめです。

材料

春キャベツ 150g
生ハム 20g
粉チーズ 適量
レモン果汁 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
粗挽き黒こしょう 適量

作り方

(1)春キャベツはザク切りにし、生ハムは食べやすい大きさにちぎる。

(2)耐熱皿に春キャベツを広げてのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで3分加熱し、冷水にとって水気を切って絞る。

(3)春キャベツと生ハムを合わせ、レモン果汁、オリーブオイルを回しかける。
粉チーズ、粗挽き黒こしょうをかけて完成。

作り置きに!キャベツとわかめのはるさめサラダ

キャベツとわかめのはるさめサラダ

寝かせておいしくなる、キャベツとわかめのサラダです。作り置きしておくと、忙しい日やあとひと品欲しいときに重宝しますよ。

材料

春キャベツ 250g
乾燥わかめ 5g
はるさめ 50g
ごま油 大さじ3
鶏がらスープの素 大さじ1と小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
酢 小さじ2
白ごま 大さじ1
塩 小さじ1/4

作り方

(1)乾燥わかめは水で戻し、春キャベツはざく切りにする。

(2)鍋に湯を沸かし、春キャベツを3分茹でて取り出す。

(3)春キャベツ、わかめをごま油、鶏がらスープの素、ガーリックパウダー、しょうゆ、酢、白ごま、塩とよく混ぜ合わせる。

(4)はるさめを表示通りにゆでて冷水に取り、(3)と合わせて冷蔵庫でしっかり冷やして完成。


春キャベツの旬の季節に、ぜひ紹介したレシピを作ってみてくださいね。

◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー、食育インストラクター、受験フードアドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理のレシピ開発・提案、食品メーカーのレシピ開発等行っています。